心と体が、心地いい

自然育児


自然豊かな西条で

預かり型森のようちえん

を立ち上げ中🙌🌱


悩めるお母さんを

笑楽育児に導く

子育てコーチ


10ヵ月ベビー子育て中

&

森のようちえん 保育者


北岡結巳(ゆいちゃん)

です!

自己紹介は⏩こちら 

立ち上げの思いこちら



自然の中で何が育つの?

私が考える、
自然の中で育つと育まれる
人生の根っこのところ

こども時代って、
木で考えると根っこの部分なんだと思います。


根っこの部分が太く、深くなるためにこどもたちに経験してほしいこと。






それは、自然で遊ぶの中で

創造力想像力をふくらませ、

自分が楽しいと感じること

を心の赴くままに楽しんでほしい。ということ。



毎日変わる自然環境に

柔軟になって



不快を心地いい✨

に自分で変えていく

力を育んでほしい



こどもも大人も、

十人十色な仲間たちと過ごす中で、


他の人を変えようとするのではなく、自分が変わっていくことで見える世界もかわってくるという経験ができるのが自然の中。





こどもの遊び、人生に

答えは1つじゃなく、正解というものもない、時には答えがでないときだってある。



(日本人が大事にしてきた曖昧さは、心地よさの象徴なのかもしれない。と、ふと思いました。)





区別=差別な世の中になってしまって、生きづらさを感じる今日このごろ。



言葉にすると、なんだか難しいけれど、どれも自然で過ごす中でだんだんとゆっくり変わっていくことだと思います。



心の根っこを育てよう


小さい頃の想い出は、いいことも嫌なことも一生もの。



だからこそ、今一瞬を大事に、満たされた氣持ちで日々を過ごせるように、自分の心に素直になってほしい







「今、ここにいる」自分の氣持ちを大事にしながら




自然の中で大人も、こどもも、心と体、五感をめーいっぱい使って、たくさん遊ぶ。




たくさん遊んで、ぼーっとして、ごはん食べて、また遊んで…







今の心と向き合って

自分の中で感じたこと

この先ずっと生きていく

心の根っこになっていく




自然とともに生きていること、

生かされていること、

自然が包み込んでくれる温かさ

を日々感じながら過ごしてほしい。







自然の中で経験したこと、

感じたことが自然と

暮らしの中に

すーっと、溶け込んでいく。




将来、どこで、どんな生き方で

生きることを選んだって、この根っこは揺るがない、そう思っています。




森のようちえんが、こどもたち、その家族、地域に暮らしている色んな人たちや生き物たち、みんなをつなぐ温かい和っかになる存在になりますように


そう願っています😌



↑モンベルで売ってる森のようちえんTシャツのロゴ。買うと森のようちえんに一部寄付されます♡






 これから↓

預かり保育のことについて
体験会説明会などについて
&
子育て相談について

発信していく予定です


今後の預かり保育の予定について知りたい方子育て相談希望の方

公式LINE↓こちら、ぽちっ


登録できない方は@を忘れずに 
@561vlpcm でID検索をお願い致します♡
**************
登録後、お気に入りのスタンプを送って頂いた方に、園や子育てのお悩み、LINE電話30分無料相談をプレゼント中✨
ご希望の方は「プレゼント希望」と送ってください♡
**************


あなたがお母さん、一人の人として、幸せに感じる瞬間がたくさん増えますように♡😌♥️
 
 
<リブログ・シェアご自由に♪>