旅日記〜ヴァチカン市国編〜 | VanillaMood Yui オフィシャルブログ 「今日のYui模様」 Powered by Ameba

旅日記〜ヴァチカン市国編〜

ただいま!


無事北海道から帰還(^-^)/



いやぁ、ホントに移動距離の多い週ですわ。


旅はいいね。



忘れていた色んなものを思い出させてくれる。


色んな空気を吸って、感じて、心を豊かに出来るチャンス。


ヴェネツィア編、皆さんたくさんのコメントありがとう。


いくつか質問あったので、答えちゃいます!


屋根の上のviolin弾きさん
クレモナ工房は今回行けなかったのです。すごく興味はあったのだけど、時間的に難しかった(>_<)
でも、フィレンツェの美術館でストラディバリウスや1650年のアマティの名器をたくさん拝んできましたよ!!



ごま塩ライダーさん
同行者の叔母は、私のviolinの師匠です。そして、今回イタリアを案内してくれたフィレンツェ在住の知人は叔母の元教え子で、フィレンツェで活動しているビオラ弾きさんでした♬



ではでは、イタリア旅日記第二弾!!



ヴァチカン市国編!



ローマに行ったら、絶対一度は行きたかった場所。


世界最小の国で有り、カトリック教会の本拠地である聖なる地。



世界遺産や国宝級の美術品の数々に圧倒されて、瞬きを忘れる…というか、するのが勿体無いくらい!!



まずは、ヴァチカン美術館へ。



photo:15






最初の絵画館で衝撃を受けたラファエロの作品。


「キリストの変容」

photo:01




絶妙な色使い、螺旋を描き上へと登る立体感、計算され尽くしたバランス感覚。



一目見た途端、ものすごく心を奪われました!!



モーツァルトと同じ36歳という若さで生涯を終えた彼はまさしく天才。



500年近く昔の作品が今も尚、光輝いていると思えるのは、



作品を作るその瞬間瞬間に作者のエネルギーの全てが、命をかけた一筆が、注がれているからだと思う。



まさしく…




入魂!!!




それだけのPowerを一筆一筆に込める集中力と持続力



人間が一生に使うエネルギーが限られてるとしたら、



う~ん、天才は早死にするという言われもちょっと納得してしまうなぁ。




もちろん、素晴らしい作品をたくさん遺して長生きする天才もたくさんいるけどね。



もしかしたらそれは努力の賜物で、天才では無く、秀才と呼ぶのかもしれないね。



な~んて、たくさんの名画を見ながら色んな事を考えてました。



写真は他にもいっぱい撮ったんだけど、こればっかりはやはり本物を生で見ないと伝わらないかも。。。




そしてこの美術館ですご~く思った事が…



作品が近い!!そして剥き出し!!(もちろんきちんと管理されてると思いますが)



重厚なガラス張りになってたり、柵で幾重にも囲ってあったりしないので、手を伸ばせばすぐ触れられる距離にあるの(もちろん触れるのはNGだけど)



角度を変えて見たり、陽の光の加減で一つの作品がいくつもの顔を見せてくれたりと、たくさんの楽しみ方を与えてくれました。



本物と言われる作品のPowerってやっぱりすごいね。



音楽でも美術品でもなんでもそうだけど、


鮮明で、



リアルで、



まるで生きてる!!!


photo:10





長い廊下に続く、繊細で緻密で華やかな天井画にはうっとりで、首がムチウチになりそうなくらい上を見上げて歩いてました(笑)


photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06




全長7kmに渡るこの美術館。これだけの作品が一つの場所に集まっているなんて…この国には一体どれだけのPowerが宿っているんだろう??




自分には絵の才能がからっきし無いので、絵画や美術作品にそんなに詳しいわけでも興味があったわけでも無かったんだけど、これだけのエネルギーに満ち溢れた素晴らしい作品の数々に出会えた事は本当に刺激的でした。


photo:07




ものすごく長く広~いヴァチカン美術館を十二分に堪能した後は、



サン・ピエトロ大聖堂へ。

photo:08




とてつも無く!!!



広い!!!




規模が日本と違い過ぎる…!(◎_◎;)



110年の歴史をかけて多くの多くの人の手によって作り上げられた内部は、言葉にならないほどの神聖さに満ち溢れていて、一歩踏み入った途端あまりの迫力に身体にビリリ~!と電流が走りました。



天井から降り注ぐ光。

photo:09




圧倒的な存在感を放ち、そびえ立つ大天蓋

photo:16






photo:18






来れて良かったよ~(泣)!!!



歩きまくってクタクタな身体と裏腹に、不思議なPowerで身体中がとっても満たされていった。。。




BUT!!



この感動に浸りながらの帰り道…




同行者が地下鉄で財布をすられました。・°°・(>_<)・°°・。



子連れのジプシー集団に。



バッグにチャックもついていて、斜めがけで、しっかり前に持っていたにも関わらず!(>人<;)



なんかやばそう!と思った瞬間に、バッグのチャックが少しだけ空いていて、電車のドアは閉まって、彼女らは消え去っていたの。



恐ろしいテクニックと力技。。。



隣にいたのに助けられなかった&防げなかった自分に愕然。



もしかしたら、私も狙われてたのかもね。



幸いな事に、本人はもちろん無事で、現金はそんなに多くは入っておらず、航空券もパスポートも無事だったんだけど。。。



こうゆう事が日常的にある恐ろしさに改めて気付き、日本の安全さに改めて有難さを感じました。



そして、現実に引き戻された瞬間でした。



とほほ。




みんなも海外へ行く時はくれぐれも気をつけてね(>_<)



色々と体感出来た貴重なローマの旅でした!!!



photo:14




photo:19




お、し、ま、い!



まだまだ旅日記は続く(^-^)/