8/1から高速バスの制度が変わります。 | 全通しないけどBlog

全通しないけどBlog

もう全通しないけど、アーバンギャルド全国ツアー2016
「昭和九十年、そして昭和九十一年」の交通手段をまとめるBlog。


全通をするにあたって、

時間的・経済的に欠かせない乗り物。



高速バス。




その高速バスが、
ツアー真っただ中の8/1から制度が大きく変わるんだけど、

なんか、あまり知られていないね。


まあ、俺も調べてる最中だけど。







高速バスには、


「高速乗合バス」

「高速ツアーバス」


という、2種類があります。




分かりやすく言うと、


前者の「乗合バス」というのは、

運送業として行われる、「高速道路を走る路線バス」。


代表的なのはJRバスで、

自社バスを持っていたり、停留所を持っていたり。



後者の「ツアーバス」というのは、

旅行業として行われる、「バスを貸し切って移動だけする旅行」


格安バスはほとんどこれで、

企画を立てる「旅行代理店」と、下請けの「バス会社」がある。



詳しくはWILLERパイセンより。

http://travel.willer.co.jp/quality/difference.html





この後者の「ツアーバス」が、

今年の8/1から、事実上廃止されることになっています。










デフレが続くなか、高速バスは安価な交通手段として

利用者を着実に伸ばしてきた好調業界だったんですけども、


その陰で、低価格競争に走るあまり、

安全面に問題があるとして、たびたび議論されていたのは知っていました。




特にツアーバスの場合は、



低価格で収入が少ない

企画する旅行会社がピンハネ

下請けのバス会社にお金は回らない

ドライバーを不眠不休で働かせて、人件費削減

居眠り運転



こういう事故が後を絶たず、

やばいよーやばいよーと警鐘を鳴らしていた矢先に、

昨年の、関越道の死亡事故が発生してわけです。


ウイキペディアパイセンも載っけときます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%B6%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9%E5%B1%85%E7%9C%A0%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%BA%8B%E6%95%85



事故を起こした「ハーヴェストライナー」は

昨年の病気ツアーで、私も名古屋・大阪・仙台で利用しました。


仙台に行ったのが4/15。

事故を起こしたのが4/28。



ほんと他人ごとじゃないよね。




事故以来、高速バスの案内に必ず運転乗員数が明記されるようになって、

長距離を走るバスには、原則的に2名以上で運行されるようになりました。










今回の制度変更は、

こうしたことが二度とないよう、国土交通省で規制強化する流れ。





まだ調べている段階ですけども、

具体的には、次のような流れになっていくようです。



①高速乗合バスへの統合


上記の2種類の高速バスを、今後は「乗合バス」へ統一して、

国土交通省が一元管理をするようになる。



②届出の厳格化と運行責任の明確化


安全が配慮されるよう届出がいろいろと厳しくなるほか、

旅行会社に安全管理責任を問われるようになる(これまでは問われない)。




こう書くだけではなんやらよーわかりませんが、


つまりは、これを機に不当な低価格バスが淘汰されたり、

中小の高速バス会社が撤退することになると思われます。



例えば①については、

今後は高速バスは原則として「停留所」が必要になるので、

今までのように、新宿駅のロータリーにポーン、と降ろされることは無くなります。


つまりコストがかかります。



②についても、既に公表されている規制では、

夜間400km以上を走るバスは、乗務員2名以上が必須になります。

400kmというと、だいたい東京~大阪間くらいです。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130515/dst13051517200007-n1.htm


つまりコストがかかります。





したがって、


今回の恋革ツアーでは、以前に使用していた高速バスが使えない可能性があったり、

使えても以前より値上がりしている可能性があるということ。


そもそも、8/1以降の情報が少なすぎて、

現段階で選んだりがしづらい。




そんな状態にありますので、


現在、一生懸命に情報を集めている最中であります。

詳しいことを知っている人がいたら教えてください。




よろしくお願いします。