東京ですら初雪が観測されー…
(11月中の積雪は観測史上初だとか)




なんちゃらの秋も終盤!

ハシゴする地元スーパーで、安い御魚さんや御野菜さん(秋刀魚さんがべらぼーに安いぜ、白菜さんがちっとも安くならないぜ)を買い歩いていたら、いつのまにやら腹部の弛みが気になり始めました…










コ レ ガ 中 年 太 り カ ッ !










ぃゃ、運動不足とアルコール摂取のせいでもありんすが。
ゆーて‘デブ’なんてステータス異常は基本的に裕福な御家庭の過剰栄養特権だとばかり思っとりましたが、ボクみたいな最下層庶民も向き合う問題なのか!と若干焦っております。

別に痩せてたい訳でもないけど、性癖的にも職業的にもぶくぶくと太ってなきゃいけない概念はないんで、復旧を試みたいかと。


ぁ、お久しぶりです、ユエレンです。




*****




約一年ぶりに。

先月は16日にカレンダー発売記念にて、去年と同じく新宿サブナートさんで吉岡里帆さんに御逢いしてきましたー…

一年前は当日でも幾らでも買い足せた整理券が、今年は即捌け。
転売サイト様では着席ポーズ固定にも関わらずチェキ権利券なんか倍額ですら取引が視られましたなー

んむ。

せやな?

吉岡さん、去年以上に著しく紹介したリすん時に挙げやすい仕事に出逢っていらっしゃる。
ボクもプレイボーイさんがグラビア初めて載せた頃からなファンなんで、相当出遅れたんですがー…それでも今年は‘この子、見たコトあるなー’を一般人に意識させる上乗せチャージがありありありんした。

某映画の監督さんが、仕事ねーっつーから売り出し目的も兼ねて主演に呼んだのに気付いたら雑誌の表紙とかになってやがる!的な親ゴコロ駄々漏れで笑っていたのを思い出します。

ボクはよくあるライブアイドルの‘地上’と‘地下’の線引きを‘一般人までも知ってる’と‘オタだけは知ってる’で知名度的な視点では説明するものですがー…この切り替わりをファンのポジで立ち会えてたら、





『○○、売れたわー』





…の定型文を使いたくなるんだろーな、と。

佳い瞬間の一つです。
嬉しいですな、ありがたいですな。


最近では特にですが、ボクが吉岡さん大好きアピールを続けてたせいもあってか、あの雑誌で見たよ~この番組出てたよ~と後追い情報を仲間がくれるようになりました、助かるね。
いつの世も、好きなんですよ主張はすべきです、マジで。



そんなで。



カレンダーイベ当日。
今年は一周しかしないのもあって手紙に詰めた伝えたいコト以外にさてさて何話そうをボクとしてはわりと真剣に考えながら仲間と列並んでた訳ですがー…







吉:あらー、お久しぶりですねぇ!







……はぁっッッ!?!?!?

ぃゃぃゃぃゃ。
ボクもソレなりにアイドルトラップのリップサービスには慣れたはずでしたが、流石にこの認知反応には焦りました、驚きました、そして…嬉しく想えました。
勿論、こんなの全員にノリで伝えててもおかしくないくらいのトークスクリプト要素です…

しかして。

こっちも無駄にオタクこじらせているせいか、


‘顔の次は名前や!’


…の闘志が煮えたぎる訳で。
イイ感じに吉岡熱の燃料を頂けた次第。

現場で会うを重ねていく戦い方を走ってきたせいか、駒進める前に当人がガンガン売れる坂道登ってて、画面や紙面で追うのがやっとから始まる応援スタイルは初心に還る気構えです(笑)

雑誌グラビアのスクラップなんかファイル三冊突破したわ!←



なんにせよ。
出鼻を挫かれたものの、ほんの数秒の対峙は幸せな時間な限りで。

このブログの検索ワードで、唯一ももクロさんネタ以外で常時ランクインしている吉岡さん主演のブライダル映画『ハッピーウェディング』のテアトル舞台挨拶にも結局脚を運びましたー

試写会や式会場でしか公開されてなかったこの作品。
より多くの方の眼に触れる機会があって泣きそうなくらいです、NHK様の朝ドラでは印象的な後半のキーマンを演じて世間周知度を押し上げましたが‘吉岡里帆は主演でも朝ドラを盛り上げられます!’がギッシリな作品だと素人なりに自負してます。

もし新宿か横浜で鑑賞された方が居ましたら是非語りたいし、ボクなんかよりも的確な感想書いてるブログがあったら読みにいきたいから教えてください←


あと、有楽町でのサプライズ舞台挨拶に比べて監督さんが吉岡さんに若干遠慮して強くダメ出しネタを挙げるのを控えていたのも面白かった…
個人的に、当時はただただスクリーンのメインで映り続ける吉岡さんを可愛い可愛いと観ていただけだったはずが、改めてみると演技的な若さ・粗削りさが楽しめました。
まさに『星を継ぐもの』を最初に観た時の感覚…!

まぁ…入待ちでもしようかと早めに現地着いたにも関わらず、酒買ってる間にニアミスして、サイン貰ってる方々から‘ほんの今さっきだよ!どこ行ってたの!?’と笑われたのは内緒の滝涙。

この作品が特にだけど、吉岡里帆出演映画は余すトコ無く総てDVD化を所望するねっ





来週からは、東阪舞台公演…
楽日は仕事で無理だけど何回かは観に行きたいなー…
『明烏』での好演からか福田組にまた呼んでいただけてるのも期待しかないッッ!!



***



あと一ヶ月もすれば今年も幕を下ろす訳で。
職場のいろんな方に‘年末は大変だからね?’と邪悪な笑顔で脅しがかけられとります(怖

今年は、どっちかだけでもももクリ行きたいなー…
そんな希望的願望。


ぁ。


ちなみにハロウィンはお台場行きましたっ
パレード視て帰る予定のはずが、ミニライブ観覧チケも譲っていただけたり…アリガタヤアリガタヤ。

よくよく、いろんな方に‘古参なんだから今でも覚えられてるに決まってんじゃん!’的なコト言われても、ボクは疑問符なままだったんですがー…改めて、一応目の前を闊歩するタイプのイベントに参列してみて痛感しましたねー




んなもん、絶望的な幻想だと!!!




顔付き合わせなくなって何年経ってんだよ!?って話ですし、あの子達は常に万単位の見知らぬ顔に囲まれて闘ってるんだから当然と言えば当然。
ぃゃ、まぁ…何のアピールもせずに突っ立ってるだけだったボクが悪いんですけどねー

下手なプライド、っちゅーよりもただ単に‘気付かれんでも別にいい’と負け惜しみでもなんでもなく思うんだ、ぅん。
反応されりゃそりゃ嬉しいけんども。





ぁー…





近くで視たからまた話したいな欲は勿論沸いた、ぅん。
(ソレも負け惜しみじゃねーの?)
(そうかも、まぁいいじゃん)