やあこんにちは


長い長い国試対策講義が終わろうとしてます。
いやもう、ハッピー。

ハッピー過ぎてターンしたいくらいです。


前回のブログから一ヶ月も経ちました。

激しく忙しいエブリデイです。

久しぶりにアメーバのアプリを開いて何も書いてない間どんな検索されてたのだろうと検索ワードを見たところ、全てメシ関係でしたw


美味しいお店の名前とか、
レシピとか、アイスの商品名とか。

何も更新してないのにあざすw





あ、でも気になったのが女子大生のお弁当サイズって検索。

これダントツだったね。




私はうんこだから350mlを使用して居るのですが、そんな事をしてはいけません。←



普通の女子大生ならば、600mlくらいらしいです。(あたし嘘つきだけど、これはほんとだよ!授業でやりました(笑))





http://www.gun-yosha.com/Pages/312_lunchbox.html


全く↑の内容と同じ講義・調理実習を行い、この弁当箱と本も持ってます。






URLの内容を簡単に説明するならば、もっとしっかり食べても、おかずの詰め方を変えればダイエット出来るのですよ。


その方法は【3・1・2弁当箱法】というもの。

主食:主菜:副菜=3:1:2で詰めるという方法です。





昔の人に肥満が少なかったのは何故か分かりますか?










そうです、現代人より『ご飯』をしっかり食べていたからです。

現代人は、主食をほぼ食べず、主菜や副菜をメインにしがち。
完全に誤っていますね。
(私を含めてw)





アイス主食にしたり
うまい棒主食にしたり
グミ主食にしたり
ラーメンしか食べないなんて生活
やめましょうね。←







ここで、主菜や副菜の定義。

厚生労働省および農林水産省が、食事バランスガイドを作成したので、それを見ながらだとわかりやすいですよう★

食事バランスガイドから引用させていただくと、

主食:炭水化物の供給源。ご飯パンパスタ等。
1SVに含まれる炭水化物が40g位。

主菜:肉や魚、卵、大豆を主材料とするもの。
1SVに含まれるタンパク質6g

副菜:いも、豆類、きのこ海藻を主材料とする料理。
1SV、主材料の重量は70g


ほかにも果物とかいろいろあるから見て見てね(笑)



SVって何ぞや!?ってのですが、単位だと思ってください。
SV=○つ(個)

ちなみにどれだけ食べればいいかは
photo:01


↑参考にどうぞ。

(参考文献:応用栄養学 第9版)






なんか難しい話ばっかで頭からちんちん生えてきそうですね、そうですね。





まとめると、女子大生のお弁当サイズは600mlがベストなのかな。

運動とかする人は、それよりも大きいのを選んでね\(^o^)/


これに隙間なく、バランスよく詰めれるようになれば、オッケーーー★きらっ







じゃ、インド行ってきまーーーすうっひょひょーーい!!


iPhoneからの投稿