[秋葉神社] ブログ村キーワード
  町中を歩いていると、あちこちで変わった小さな祠をみかけます。
  高山の人は、親しみを込めて「秋葉さま」と呼んでいます。
  
  高山は、享保3年(1735年)頃、度々大火に見舞われ100軒近くの家が
  消失したときから火伏せの神様として祀るようになりました。
  その後の大火でも「秋葉さま」の祠だけは焼け残ったことから、信仰が
  益々厚くなったようです。

  この「秋葉さま」には、いろいろなタイプがあります。

     1  石垣で築き上げ立石の上に奉安したもの。

     2  大きな石の上に奉安したもの。

     3  石灯籠や木製春日灯籠(一本の棒の上に祠を置いただけのもの。

     4  人家の主に2階の軒先に奉安してあるもの。等

  色んな形の「秋葉さま」が有りますので、町中を歩いていて気がつかれたら
  ちょっと足を止めてみて下さい。

   高山冬のイベントとして(飛騨高山ぐるりスタンプラリー) 来年3月1日まで!!
 
  63カ所ある秋葉さまの7カ所でスタンプを押してくると、色々商品が貰えるようですよ!!

                                     陣屋前の「秋葉さま」です。
 

飛騨高山タウン情報とパナソニックTZ5で撮す季節の風景 -気功 高山 秋葉様

飛騨高山タウン情報とパナソニックTZ5で撮す季節の風景 -気功 高山 秋葉様
<旅行人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ FC2 Blog Ranking 国内旅行へ
↑ブログランキングに参加中です。↑
1日1回クリックをしていただけるとたいへん励みになります。