ここ最近 とにかく勉強を嫌がっていた息子。
ことあるたびに色々話し合ったり
ぶつかり合ったりしてきました💦

そして、塾の保護者会もあったりして
私も色々感じたり😓

息子曰く 
受験はしたい でも、勉強が難しくて大変 とのこと。
そして、Sクラスにいることのプレッシャーも彼にとっては相当なようなのです。
たしかにクラスが、上がった時にもうれしそうではあったけど、ついていけるかな?と、不安そうではあったんですよね💦💦💦
意外と繊細な部分もあるのね😒
なんて思いながら。
上のクラスにいられるならそこでできるだけ頑張ればいいじゃん‼️って思っていましたが。
保護者会で私もちょっと感じました💦
やっぱりプレッシャーというかSクラスへの期待?
まーうちの息子はギリギリSの子なので、たいした期待はないと思いますが😅
塾としてはやはり結果をだしてもらってなんぼなんだろうな〜と。

私自身も息子がクラスが上がったりすればやっぱり身の丈以上の期待なんかもしてしまっていたんだろうな〜と感じるところも…ちょっと反省かな😖

彼は真ん中のクラスにいたいらしいのです😅なんと控えめな…😆
っていうか上のクラスはついていくことも大変だと感じるようで😅
きっと、このまま無理せず普通にやっていけば次回の組分けでクラス落ちすると思うので…。
どうしてもSとは思わず😅
いられたらラッキーだね‼️
くらいで、
真ん中でいっか‼️という気持ちでいたらいいのかな〜😅 
こんな戦闘意欲のない受験生で大丈夫かな?
とも思いながらまだまだ長いからね😅
なんとか塾通いだけは続けています。

 今回のGWは、久しぶりの制限なしで、コロナも治ってきている?そして、なにより間2日を休めば9連休‼️
どこかに行こう!っていう気持ちになりますよね〜😊
でも、ありえないタイミングで組分けテスト😅
せめて、前半の29日くらいであれば後半羽をのばせるというものなのに…💦

しかたなく、前半弾丸で大阪旅行‼️
子供達がずっと行きたがっていたUSJへ❣️
軽く大阪観光!
そして、慌ただしく帰宅😅
金曜日に学校から帰ってきて、すぐに出発しましたが、
もう一泊は必要でしたね~💦
また次回があれば😓

そしてそして、5月からは勉強‼️
のはずでした‼️
1日はなかなか頑張れたと思います。
が、その後いままでになく勉強に対して拒否反応😖
どうしていいかわからないくらい荒れていました。とにかくやりたくない‼️
机に向かえない😰
こちらの心情的にも大荒れでした!
1週間組分けに向けて頑張ればそれなりにいけると思って前半勉強を忘れ遊んできたのに…💦💦💦
計算が狂いすぎました‼️
4月半ばくらいからなんとなくやる気がなくなってきているなーという出来事は多々ありましたが…。

本当にまともに勉強したのは、1日のみ
あとは、毎日無駄に時間だけが過ぎ。
最悪なGW後半でした😓

やっぱり親としては頑張って欲しいから飴と鞭で、楽しみだって作ってるってところありますよね?
そりゃあ何も考えず遊んでいるだけでいいならそれにこしたことはないですが、
そんな人はいないし、必ずどこかのタイミングで頑張らなくてはいけない時がくるのに。それを今小学生のうちに頑張ると決めたはずなのに…。
そうは言っても小学生…。
この子にはやっぱり無理なのかなと。感じながらの後半でした💦

テストはうけましたが、結果は分かりきっています。あれだけやらなかったので。
せっかく春期講習からクラスも上がっていたのにもったいない…。
クラスダウンにリーチがかかったと思いますが。

親としては、残念すぎます。
本人はそれでも辞めるという決断はしません。
今回の自分の状況と結果で何か学んでくれたらいいのですが…😔

先々週のテスト…💦
初めての上クラス内容のテストでした😅
結果…。散々です!
やっぱりむずかしい😖
と、息子。
しかし、せっかく上がれたのだから頑張ろうね😅
いつまでいられるかわからないけれど。

しかし、宿題も難しい内容が出たりで、テンション下がってます💦💦💦
なので、やる気もさがりイライラし、
しっかりぶつかり合っています。
私と…😅
次のテストに向けてがんばりなよ!
って言う私の気持ちと。
やらなくちゃいけないけど、難しくて嫌な気持ち満載な彼。
土日やりあいました‼️

もう、塾を辞める!
でも、やっぱ辞めることを辞める!
と、どこかのCMのような会話でした。

こんなんでもつのか…。
と、思いながらもなんとなくもちなおし😓
日曜日の夜には
頑張れるようになることが、大切なんだよ!
と、なんとかなんとか冷静に話をし。
昨日も期待値まではいっていませんが、なんとか頑張っておりました😊

まだまだ紆余曲折?ありそうですが。
やっております🤣

昨日で、春期講習がおわりました。
この春期講習から約半年ぶりに上位クラスに戻った息子です。
はじめは、ついていけるのか?など、不安もあったみたいですが😅
なんとか春期講習乗り切りました‼️
お疲れ様でした〜

帰ってきて宿題やったり、やり直ししたり、それなりの時間を頑張りました😊
でも、来年 再来年はもっと本気にならないとなんだな〜と思うと長いですよね💦
だから、今から全力ではもたいよね!
と、思いながらももっときちっとやりなさいよ🤨とか思ったり😅
母としても行ったり来たりの気持ちの数日間でした😅

今週末からは通常授業も学校も始まります‼️学校でも新学年🏫
良いスタートが切れますように👍

週末はカリテです😖
やっぱり気を抜いてる時間はないのか⁈😆😆😆

昨日は、国語と社会の日でした‼️

漢字テスト…。いつも80点とか💦75点とか😰

覚えきれていないのと、字が汚いので、

100点なんて遠い世界。母は諦めています😅

何回言ってもすぐに字は汚くなるし😔

丁寧に‼️と、言っても次の日までももたない😓

でも、今回は漢字も私の注意も覚えていたのか😆

4年生になって初めての100点でした。


でも、算数のノートは汚いまま…。

忘れていません。母の注意を忘れることを😭

どうしたら丁寧に書いてくれますかね〜💦