いつの間にか7ヶ月に突入していました~
お腹もポッコリ!!
職場の制服も、憧れのマタニティに変えてもらいました(*^^*)
胎動もボッコンボッコンと、痛いくらいになってきました。

体調は良好。
便秘、腰痛、歯肉炎、鼻血など、微妙なトラブルはありますが、おおむね元気な妊婦生活を送っています。

安定期のうちにと調子に乗って、GWは、バスツアー、展覧会、ディズニーなどなど遊び倒しました♪
自分より周りが気を遣ってくれて、のんびりペースで、最後の自由時間を楽しませてもらってます^o^

そして、近所に住んでいる姉にも先月、赤ちゃんが産まれて、同級生になる甥っ子にデレデレしながら、お世話の練習をさせてもらってます☆


7ヶ月健診も至って順調。
赤ちゃんは659gに成長中。
私の、血圧、尿、体重も基準内に収まりました。
久しぶりに内診と、クラミジアの検査をして終了。

それから前回質問していた、ヒュミラの血中濃度の検査に関しては、うちの病院では、出来ないとのこと(´Д` )
どうしてもしたいなら、大学病院への転院を進められました…
しかし、最寄りの大学病院まで片道2時間…かなり厳しい(-_-)

30週を過ぎたら中断する予定なら、心配し過ぎなのかな?
もしくは産後、予防注射が始まる前に、大学病院を受診してみる?
生ワクチンの接種だけ遅らせる?

医者からも前例が無くて、ハッキリした意見はもらえません…
私が決めるしかないみたいだ(*_*)
ムムム…悩む。
自分のことなら、適当に決められるんだけどなぁ~困った。


暑くなってきたし、体調に注意して、妊娠後半戦も楽しみたいと思います!