ローヤルプチアイムS♪くっつけないのに二重になる! | のんびり主婦の四姉妹子育てなどなどブログ

のんびり主婦の四姉妹子育てなどなどブログ

長女の誕生後に経験した繋留流産の記録を残すために始めたブログですが、

最近のブログの内容は、子育てとモニター品についてがメインです。
時々、懸賞情報も(*^-^*)

気がつけば、4姉妹のママに♪2歳差、4歳差、2歳差。

目立たない二重化粧品ローヤルアイムファンサイト参加中


ひとえの私にとっていかに目を大きく見せるかは永遠のテーマ…

まぶたをくっつける二重用ののりやファイバー系の二重形成アイテムを
いろいろ使ってみましたが
どーしても目をつむった時に何かしら手を加えているのがバレてしまうもやもや


ってことでしばらく二重アイテムから離れていましたが
まぶたをくっつけることなく、しかもテクニックいらずで
二重を作れるアイテムをモニプラファンブログで発見して
只今モニター使用中ですキラキラ

それがコチラ↓↓


ローヤル化研 ローヤルプチアイムS
(4ml 3024円(税込))

塗って乾かすことで人工皮膜を作る、まぶたを接着させない二重形成化粧品
皮膜を作るだけでなく、独自のストレッチエッセンスにより、その被膜が収縮し、 塗った部分と塗られていない部分が境目になり折り込まれますビックリマーク




しっかり大きく詳しく書かれた説明書が入っています音譜




見た目の色、筆の感じは接着タイプの二重アイテムと変わらない感じはてな5!




しっかり白くなるのが分かるくらいたっぷりつけるのが
一度で二重に仕上げるコツでしたひらめき電球




乾かすと透明になりますが
乾かしただけではツヤツヤビックリマーク


でも、説明書通り綿棒やティッシュでこすると
テカリが消えどこに塗ったか分からないほどひらめき電球





乾いた後はメイクOKですが、
ラメ系のアイシャドウを使ってしまうと
テカリが復活して目立ってしまいますが
ラメの少ないアイシャドウやアイライナーは
若干発色が悪くなりますが問題なく使えました音譜

(黒丸で囲んだ部分がローヤルプチアイムSを塗った部分)




写真 左がローヤルプチアイムS、右がファイバー系アイテムで創った二重ですビックリマーク


できた二重はどちらも差はありませんが
ローヤルプチアイムSで作った二重は
接着していないので突っ張り感なく
目を閉じたときにより自然に近い感じ音譜

接着していないので時間がたってもはがれて二重が崩れることがないので安心ラブラブ

ただ水濡れ+こすれのダブルの刺激には弱いようで涙の出た目をゴシゴシしたら
端の方が白く浮いてしまいましたが
濡れただけ、こすっただけなら二重キープできますチョキ



ローヤル化研 ローヤルプチアイムS

テクニックいらずの二重が作れるので
ぶきっちょさんにオススメですラブラブ