本日、ついにエトアール堂の看板が完成しました。
エトアール堂がスタートしてから、せっせと看板作りをしてくれていたオットさん。
本当にありがとうございます。彼は立派なエトアール堂の一員です(笑)
そんな事言ったら、エトアール堂の名前が変わってしまう

板の切り出し、文字の彫り出しをオットがしてくれました。
時には出張先にも板と彫刻刀をもちだして・・・笑
その間、ワタシはユーカリの調達とリース作り。
ドライになったところで、オットの彫りも終わり
先日、カホも一緒に板の色塗りをし
乾いたところで、今日、組み立て。
リースも取り付けました。
ユーカリのほかに、ブルーベリーのドライも。
シンプルながら、寂しくないように赤い実も。
(名前がわからないのよ~
)
新しいんだけど、どこか古い感じのする。
想像通りのできに大満足なワタシです。
今回もこれからもずーっとずっと使い込んで行きたいです。
エトアール堂!
1回では終わりませんぞ!!
『手作りのお店』
12月11日(土) 午前11時~午後6時
12月12日(日) 午前11時~午後5時
野々市町情報交流館カメリア 2F
※エトアール堂は土曜日に出店します。
看板みにきてね~♪
今日、カホが早くに寝てくれたので、オットと少しゆっくり話しができました。
イベントまで1ヶ月を切り、楽しい作品作りだけでなく、
値付けや焦りや自信喪失(笑)などなど
色々な難しい事がワタシの中で出てきてます。
ただ物作りが好きってだけで作った作品に
自分で値段を付けないといけないし、
売れるんだろうかどうなんだ・・・っていう怖さも。
そんな事をオットと話していると、いつもの事だけど
やっぱり最後には少し元気になってます。
たまに的外れな事も言うけど(笑)
妙な説得感のある言葉でさいごには納得。
自分の好きなもの、欲しいものを作ろう。と少し自信がもてました。
話しの最後に『がんばって』と声を掛けてくれたのが
なんだかすごくホッとして頑張ろうと思えました。
自分だって忙しいのに看板作ってくれて
いつも『どう?』って気にかけてくれて
作ってる時にカホの面倒をみてくれて
『やっとくから作って』って洗濯もしてくれる。
ほんと、オットの協力なしには出来ない事だね。
今日心から感じました。
イベントが終わったら、しっかり家族サービスしなくてはね!!
なんつって!ちょっぴりのろけてしまいました


