3月16日~18日は、お仕事だった。


私の仕事は、具体的には指示されていない。


大きな役割は、スタッフのモチベーションをアップさせたり

現場の問題点をあげて改善すること。


その期間のスケジュールも自分で決めて行動しなければならない。


最終日の夜、会社のNO.2と各セクションのリーダーと私の5名で食事をした。

人選を任された私。


しかし、その人選に失敗したことに途中から気付いた。

NO.2がいる前で2人のリーダーが本音を言わない。


会は盛り上がったものの、中味のあるものだったかと言うと、そうは言えない。


私自身、反省、反省、反省。

久々にえらく落ち込んだ。

そして、翌日、どうすればよいかを一日考えた。


考え続けた結果、結論が出た。


自分が変わらないと人も変わってくれない。

リーダーの中の1人は、主要部署の長で、私が苦手なタイプの人。

まずは、その人に私の素直な気持ち、その人に対してどうして欲しいかを

ストレートに伝えることだと思った。


そう決意したら、急に気持ちが軽くなって、

持ち前の前向きな私に戻れた。


すると、事態が良い方に変わってきた。


今の経験は私にとって、とってもとっても大変だけど、

やり遂げた先はとってもとっても成長した自分に逢える気がする。