若い女性の方々へ(美容と健康のために) | 頭痛 あれこれ

頭痛 あれこれ

 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。
 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「食生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。

 片頭痛治療は基本的に「美容と健康」に直結するものです。それは、ミトコンドリアを増やして代謝を高め、脳内セロトニンを増やし、体の歪み(ストレートネック)を是正することです。これらは、全て「美容と健康」上、最低限必要とされるものです。この理由を説明致します。


 これまで、「片頭痛」の説明をする際に、現在の片頭痛治療の主流とされる「トリプタン製剤」の作用の面だけから、以下のよう説明されてきました。


 トリプタンが片頭痛に効果があるのは、頭痛が起きる仕組みの根幹部分に作用しているためです。片頭痛にはセロトニンという物質が大きくかかわっています。セロトニンは神経伝達物質のひとつで、感情のバランスを安定させる役割を持ち、血管を収縮させます。ストレスなど何らかの理由でセロトニンが分泌され、収縮した血管は、役割を果たして減少するにつれて今度は拡張します。
血管が拡張することによって血管に絡みついた三叉神経が刺激され、頭痛が起きる、というのが一つ。
 さらに、三叉神経が刺激されると、サブスタンスPやCGRPなど炎症を起こす物質が分泌され、血管を刺激して痛みが出てくる、というのが一つ。
 この二つが片頭痛が起きるメカニズムです。
 このように血管の収縮と拡張に大きく影響しているセロトニンですが、トリプタンという薬は、セロトニンと同じような作用を持っています。そのためセロトニンの代わりに血管を収縮させ、拡張によって三叉神経が刺激されるのを防ぎます。
 さらにセロトニンは三叉神経に取りついて、痛み物質のサブスタンスPなどが分泌されるのを抑制する役割がありますが、ここでもセロトニンの代わりにトリプタンが三叉神経に取りつき、サブスタンスPなどの分泌を抑制して痛みが出るのを防ぎます。
 このようにトリプタンは脳の中でセロトニンとして働き、血管を収縮させ、サブスタンスPなどの分泌を抑制する、という2つの役割を果たすことにより、片頭痛の起きる原因そのものを排除します。つまりトリプタンは、片頭痛という病気のより本質に近いところに作用して痛みを取るため、効果が高いというわけです。
 トリプタンが出る前に使用されていた鎮痛剤や市販の鎮痛薬は、本質的な痛みの部分に作用しているのではなく、痛みの伝達を途中でブロックして感じなくしているだけです。


 そして、最近では、さらに「一般の鎮痛薬で片頭痛の痛みを抑えていると、一部の脳の活性が高まり、そこにつながる血管が異常拡張して、痛みが生じ、血管の異常拡張がさらに脳の活性をもたらし、それが再び血管の異常拡張へとつながり、つまり、悪循環が終わらなくなり、それによって常に片頭痛がある状態になり、血管の拡張が繰り返されると、血管自体に炎症やむくみが残って、さらに頭痛を起こしやすくなる」ことによって、「易興奮性が増大する」というものです。
 結局、頭痛発作時に「トリプタン製剤を使っていないと、脳の興奮性が増大してくるということで、片頭痛の適正な治療とは、トリプタン製剤によって行うということに尽きるということを強調されてきました。まさにトリプタン製薬メーカーが聞けば、泣いて喜ぶような説明です。


 このように、これまで片頭痛の起こり方を説明し、片頭痛治療は、最初から「トリプタン製剤を服用すべき」と提唱されてきました。
 しかし、これは、あくまでも片頭痛の頭痛発作時に「何が起きているのか」という説明でしかなく、発作時に「トリプタン製剤」を使いましょう、ということだけです。
 ということは、”あくまでも「対症療法」にすぎないということです。急場凌ぎの”痛み止め”にすぎないということは理解して頂けるかと存じます。

 確かに、一般の鎮痛薬よりは、遙かに”鎮痛効果”は優れています。このため、効くひとには、絶大な魅力であり、まさに”麻薬なみ”の効果を発揮させます。このため、酷い発作への移行を恐れるあまり、どのようなレベルでも服用することになってしまい、挙げ句の果ては、服用回数が増え、「薬剤乱用頭痛」に至ってしまうことになりかねません。
 こうしたことから、多くの方々が服用回数が増加していることも事実です。
 ときに、麻薬中毒患者のように「トリプタン」一辺倒になられる方々も見受けられます。
 
 私は、若い方々に申し上げることは、こうした「トリプタン製剤」は値段が高く、1錠1,000円前後しますと言いますと、大半の方々は驚かれます。こうした薬は、確かに優れた鎮痛効果はあるものの、一度服用すれば、味をしめて止めれなくなる”麻薬”のようなもので、多い人は1カ月に平均して10錠前後服用されるのが、当たり前のようです。今後、あなたが、こうした高価なお薬を連用することを想像して下さい。今後、片頭痛が消えてしまうとされる年齢を60歳と仮にしたとして、今後40年間は、このお薬の厄介になれば、総額いくらになりますかと必ず質問することにしています。恐らく、車1台は買えるのではないでしょうかと・・そして、こうなる前に手を打っていきましょうと、お話しします。
 大半の方々は、このような説明で、薬なしで、治す方法に興味を持って頂けます。


 こうしたことから私は、まだ「一般の鎮痛薬が効いている」段階において、対策を立てるように提言するようにしています。そして、ターゲットは、まだ、一般の鎮痛薬の効いている、片頭痛発症間もない、若い世代の方々です。それも、30歳までの結婚前の方々です。まだ、トリプタン製剤に毒されていない段階の方々です。先程も述べましたように、一度トリプタン製剤の味を経験してしまいますと、大半の方々は安易な方向に向かってしまい、改善させようといった気持ちにはならないからで、このような段階で、と申し上げております。


 このような若い方々の、受診のきっかけは、「自分の頭痛の原因が、どこからきているのか」ということです。大半の方々は、脳神経外科を中心とした「頭痛外来」を受診され、CT・MRIの脳の画像検査を受け、異常なしと言われ、「ではどうして痛むの?」といった疑問を抱えておられるのが一般的です。


 こうした方々にまず最初に行うことは、頸椎レントゲン検査です。これで、まず、「ストレートネック」を確認し、これを本人に確認して頂きます。この段階で以下のような手順に従って説明しております。これは、これまでも述べてきましたように、慢性頭痛の起こり方から説明していくことにしています。その詳細は以下の記事で述べました。。


片頭痛治療の原則・考え方・・特に女性の片頭痛の場合


http://headache.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_e548.html


 その要点は、ストレートネックが、緊張型頭痛の原因になり、さらに片頭痛を引き起こす準備状態を作っていることを、理解しやすいように図示して説明します。そして、これに引き続いて、繰り返しになりますが・・以下のように述べていきます。


 軽い頭痛を訴える段階(これが、緊張型頭痛の段階です)で、体の歪み(ストレートネック)が存在します。これに加えて、さらに”片頭痛の素因のある方には(片頭痛を発症する前の段階で)、生まれつき「ミトコンドリアの働きの悪さ」があります。ここに、頭痛を訴えるたびに、アスピリンを含んだ鎮痛薬を服用し続けますと、さらにミトコンドリアの働きが悪くなって来ます。これとは別に“小麦、乳・乳製品、肉食に偏った食事”をとり続け、“運動不足”が重なればこれがさらに増強されてきます。こうした「ミトコンドリアの働きの悪さがさらに悪くなった」ところに、さらに「マグネシウム」が不足してきますと、「脳過敏」を引き起こしてきます。そしてさきほどの「体の歪み(ストレートネック)」が持続すれば、頸部の筋肉が絶えず刺激を受けることになり、この刺激は三叉神経核に絶えず送られることによって、さらに「脳過敏」を増強させます。
 また、ストレートネックが長期間持続すれば、またこれとは別に不規則な生活習慣から「脳内セロトニン」が低下してきます。これも「脳過敏」を増強させてきます。片頭痛の基本的な病態は「脳過敏」にあるとされます。このように「脳過敏」を引き起こす要因が次々に追加されることによって、緊張型頭痛から”片頭痛”にまで進展していくことになります。だいたいこうした時期は、女性の場合、初潮を迎える13歳頃に一致します。この点に関しては、女性は健常男性より 約52% 脳内セロトニンを産生する能力が低く、またセロトニンの前駆物質であるトリプトファンが欠乏すると、女性では脳内セロトニン合成が男性の4倍減少する、と言われています。
 女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)は、月経周期でその分泌量は大きく変わります。特にエストロゲン(卵胞ホルモン)が減ると、それに伴って脳内物質のセロトニンも急激に減ります。その時に頭の中の血管が拡張することで片頭痛が起こると考えられています。
 このエストロゲンが減少するのが排卵日や生理の初日前後です。
 つまり排卵日や生理の初日前後にはエストロゲンが減少するために「脳内セロトニン」も減少→頭の中の血管が拡張して片頭痛が起こりやすいということです。
 以上のように、だいたいこうした時期は、女性の場合、初潮を迎える13歳頃に一致します。こうした年代に女性の場合は、片頭痛を発症してきます。


 発症当初は、発作の程度も頻度も少ないのですが、これが結婚を契機として出産・育児を経験することになり、これまでの生活習慣は一変します。具体的には、睡眠時間が、育児に際して、十分に確保できなくなることを意味しています。片頭痛の場合、睡眠時間が確保できませんと、ミトコンドリアの働きを悪くさせ、ひいては「脳内セロトニン不足」に繋がってきます。根底にあるストレートネックは経験的に30歳までに改善させませんと、固定化してきます。こうしたことから、概して女性の場合、30歳を超えてきますと、とたんに頭痛の頻度も程度も酷くなってきます。さらに、職場環境、家庭内の問題からストレスが持続することにより「脳内セロトニン」が低下することによって、30~40歳代の苦難の時期を迎えてしまいます。こうした時期になると、鎮痛薬かトリプタン製剤の服用も月に10回を超えるようになり、これが「化学的ストレス」となって、益々「脳内セロトニン」が低下してきます。これに対して抗てんかん薬(特に、デパケンは注意が必要です)を追加されることにより、一時的には発作回数は軽減されますが、長期間連用しますと今度は「ミトコンドリア」を弱らせる結果、さらにトリプタン製剤の服用を減らすことができなくなるといった”泥沼の状態”を引き起こしてきます。まさにエンドレスの状態に至ってしまいます。さらに、更年期を過ぎてきますと、若い頃のように血管が反応しにくくなり、片頭痛本来の”拍動性”の頭痛でなく、緊張型頭痛のような鈍い頭痛に変化してきます。これは、「体の歪み(ストレートネック)」がそのまま持続しているためです。そして、このような頭痛に加えて、イライラ、不眠、めまいなどの不定愁訴が加わってきます。これが、一部の頭痛研究者が提唱される「脳過敏症候群」そのものであり、東京脳神経センターの松井孝嘉先生の提唱される「頸性神経筋症候群」に相当します。こうしたことから、うつ状態・めまい・冷え性等々のさまざまな”共存症”を合併することになります。

 男性の場合は、「体の歪み(ストレートネック)」に加えて、生活習慣の不規則により、さらに仕事上のストレスが重なることによって「慢性的な、脳内セロトニンの」低下が引き起こされることによって、片頭痛へと発症していきます。

 このように、慢性頭痛発症の根底には、まず、体の歪み(ストレートネック)が存在します。このストレートネックは早い人では子供の頃から既に存在します。遅い場合は、前屈みの姿勢を強いられる作業環境に置かれ続けた場合、後天的にも形成されてくることになります。こうした方々は、片頭痛の発症時期は当然遅くなってきます。30歳以降に発症してくることも多いように思われます。
 とくに女性の場合は、男性に比べて、極めて高率にストレートネックが確認されます。

 また、ムチウチの事故に遭遇しますと、その後、ストレートネックが新たに形成されたり、既存のストレートネックが増悪します、このために緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛のいずれの形でも頭痛が引き起こされてきます。ムチウチ後、かなり時間が経過してからムチウチと同じ症状が出現してくることは日常茶飯事ですが、この点は、国際分類では極めて曖昧な形になっています。これは、頭痛と頸椎病変に関する取り決めが極めて曖昧です。このようにムチウチからストレートネックが形成されてくるという松井孝嘉先生の主張を頭痛専門医は全く受け入れることなく、片頭痛の慢性化の”医療介入不能な要因”として”頭部外傷・頸部外傷”を挙げています。


 そして、このような慢性頭痛全般に、体の歪み(ストレートネック)が存在します。


 このような発症の仕方をすることを裏付けるものとしては、小児の片頭痛があります。
 子供さんの片頭痛は、大人の片頭痛と異なっていて、緊張型頭痛のようなパターンを示すことが多く、そして痛む時間も4時間以下であることが殆どです。(この点は慢性頭痛の発症様式を如実に示しています。)これを経た上で、大人の片頭痛へ移行します。


 以上は、これまでの繰り返しでありますが、重要な点ですので繰り返しました。


 このように、ご説明申し上げ、「ストレートネック」の重要性を認識して頂きます。
 事実、最初に頸椎のレントゲン検査で、自分自身の「首がどうなっていたか」確認されておられるのですから、以上の説明でまず、納得されるはずです。


 これに、ストレートネックが形成される過程で、ミトコンドリア、脳内セロトニン、有害物質の摂取(デトックス)がどのように関与しているかを説明すれば、まず納得して頂けます。そして、片頭痛は、このような要因が複雑に関与しており、決して”遺伝的疾患”ではないことが理解されたでしょうと、確認致します。
 このように、”遺伝的疾患”でないということを認識して頂くことが、なによりも重要です。


 このような考え方で、片頭痛の治療は進めていくべきと説明申し上げ、これをさらに詳しく説明するものとして、昨年末、分子化学療法研究所の後藤日出夫先生と作成した「片頭痛治療のしおり」(印刷物)と「慢性頭痛の知識」「ストレートネック改善のために」という2枚のDVDをお渡しすることにしております。これらで、帰宅後、診察時に説明申し上げたことを確認して頂くことが目的です。分からない点は、次回診察時にお聞き下さいと・・申し上げております。

 印刷物にしてお渡しする理由は、DVDに収録したものでは、大半の方々はご覧になられません。そして、座右に置いて、その都度確認しながら実行して頂くためのものです。これは”手作り”のものですが、製作の原価は5,000円前後になります。しかし、こうした印刷物の費用を患者さんに負担して頂くことはできませんので、すべて”医院の持ち出し”になっています。総頁数は、250頁に及ぶもので、いずれかの時期にスポンサーがつくことを期待しています。これは、糖尿病の初期治療に際して渡される「食品交換表」「糖尿病治療のてびき」に相当するものと考えて下さい。片頭痛治療の「基本的な考え方・具体的な方法」を示したものです。


 このようにして、当面は、まず最初は「ストレートネック」を改善すること主眼として行い、これに「ミトコンドリアを増やす」、「セロトニン活性化」を目的とした、ヨガ、ミトコンドリア・ダイエットを提案しています。これらは、ともに、片頭痛治療だけではなく、「美容と健康」にも大切であることをお話しすれば、治療の動機が生まれるものと思っています。(これに関連したビデオを用意しております)


 そして、基本的に「睡眠」の重要性について、ミトコンドリア、セロトニンとの関連から説明を忘れないようにしております。
 そして、さらに重要なことは「食生活」です。食生活とミトコンドリア、脳内セロトニンの関与が如何に重要であるかを理解して頂くことにしています。
 
 このようにすることで、少なくとも、結婚まで、さらに30歳までに改善させましょうと言って、説明を終えることにしています。こうした説明は、少なくとも”数分以内”では、到底不可能なことであり、一般の「頭痛外来」では、どのようにされておられるのか、興味あるところです。

 これが、当医院の方針・治療上の考え方の概要です。これを糸口に、片頭痛を撲滅しようとするものです。
 皆さんも、こういったことを理解された上で、片頭痛発症間もない段階から30歳までには、片頭痛を改善させましょう。ただ単に、トリプタン製剤と抗てんかん薬の服用だけが、片頭痛治療の”すべて”ではありません。この点を理解する必要があります。


 どのような病気にも、治療すべき時期が存在します。いわば、手遅れにならないうちに治療していくべきです。


健康をおびやかす「酸化ストレス・炎症体質」


 生活習慣病・片頭痛を招く大きな原因には、「酸化ストレス・炎症体質」があり、これは健康になりたい人間にとっても見逃せない重要な問題です。
 ビューティーやアンチエイジングに関心の高い女性なら、「活性酸素」が大敵だということは知っていますね? カラダのなかでエネルギーをつくりだすときなどに発生する活性酸素は、クルマでいえば「排気ガス」みたいなものです。「毒をもって毒を制す」
みたいに、ウィルスをやっつけてくれる働きもありますが、多く発生し過ぎれば私たち自身のカラダを攻撃してこわしてしまいます。それが老化や病気につながるのです。
 いわゆる「錆び体質」と呼ばれるこの状態が、「酸化ストレス・炎症体質」です。これが間違った食習慣によってもたらされるものです。それを克服するためのメニューを考案しました。それが「健康ジュース」や「ラブレクラウト」です。つまり、生活習慣病の病気も、あなたのビューティーも、根っこのところではつなかっているということです。


 このように、ミトコンドリアを活性化させ、脳内セロトニンを増やすことは、「美容と健康」に直結しています。正しい姿勢を保持することは、ミトコンドリアの活性化に繋がり、美容上・ダイエット上にも、最低限度必要とされるものです。