おうちに学生時代すごくお世話になった先輩や(今もお世話になっているけど)
久しぶりの友達が何組か来てくれたのでご飯を食べてゆっくりおしゃべりできました。

そして、夫が一段落付いた事を良い事に、頻繁に外出しています。

壮行会で大阪行ったので一泊して家族でUSJに行ったり、
(壮行会にえいくん連れて行きたかったので、日帰りは無理だった)
長らくご無沙汰していたコストコに何回か行ったり、
トーマスタウン、イケア、ららぽーと、
上海から帰って来たジジババ迎えに成田、、、


あ!でも、くれぐれも公言しておきますが、
私、夫(付添い)居なくても1人で電車乗って東京とか行っていますよ?

なんだか最近、その話をするとびっくりされることがあります。
というか、心配されます。全然平気なんですけど。。。
私、どんな風に映っているんでしょうね?

OXにヤマハの電動ユニットをつけた電動車椅子。
バッテリー無くなったら最悪だけど、1回の充電で16キロ走るからそうそう無くならない。
改札はSuicaで ピ! だし、電車に乗るときは駅員さんが板を出してくれるし、
外でご飯やお茶した時は支払いはほとんど全部カードだし、
車椅子で行けるような道はほとんどエレベーターやスロープがついているし。

今日は東京駅の丸ビルで、あるアーティストの方とランチし、
その後フジテレビのYさんと久~しぶりにお茶してきました♪

待ち合わせの時、気が緩んでいたのか膝の上の資料を地面に落としてしまって、
あ~~、取れるか取れないか微妙なとこだな~と思っていたら
特に声をかけた訳でもないのに、優しい方がさっと拾って下さいました。
今まで困った時に、声をかけて無視されたり断られたりしたことは一度もありません。
みんな心の余裕のある優しい方ばかりですね。


私が何か困っていないか、向こうから声をかけて下さることもとても多いです。
例えば、おとといたまたま入ったビュッフェで、
「何か取りましょうか?」とか。
店員さんならまだしも、普通のお客さん。。。^^!
小食なので?ビュッフェ自体あまり行きませんが、
行く度に聞いて下さる方が必ずいます。

すごいなーと思います。


私、病気になる前、こんなに人に手を差し伸べられていなかった。
困ってそうな人に声をかけるときは本当にドッキドキですよ。
でも、もしかして、今私に声をかけて下さる方達も、
緊張しながらも勇気を出して下さっているのかもしれませんね。

今ではどんなに後悔したって、自然に手を貸せないんですものね。。。
せめてえいくんには、そんな素敵な人になって欲しいものです。

何だかまとまりませんが、この辺で。
土日は以前から勉強してみたかったピアカウンセリングの一泊研修会があるので、
明日はゆっくり休んで疲れをゼロにして臨もうと思います。

おやすみなさい☆