自分が踏み出すこと | 三重県四日市市を本拠地とする飲食企業(株)プログレスダイニング代表早川のブログ

三重県四日市市を本拠地とする飲食企業(株)プログレスダイニング代表早川のブログ

三重県四日市市を本拠地として、「串揚げ酒場 ゑにし」「ヨッカイチワイン食堂 enici」「GOOD LIVING & GOOD COFFEE」「Roast&Vegetable Chill diners」を運営する株式会社PROGRESS DINING代表早川陽介の気まぐれブログです。日々の雑感を書いていきます。

あ~かなりひさしぶりにブログアップしてますね~


というか、最近本当に寒いですね~


今日なんて車の外気温みたら9度ですよ!


もう1ケタですよ!


それ見た瞬間ブルブルッッってなってましたね。。。


風邪がかなり流行ってるみたいだから気をつけねば。



最近あることに気づいたっていうか、思うことなんだけど、


僕のお店は、かなり小さくて9,8坪しかないです。


その坪数で20席もとっちゃったもんだからカウンターの幅とかテーブルのサイズとか極限に小さくて、もちろんキッチンもかなり小さいです。


そんな小さなお店だから、もちろんおひとりでみえるお客様も沢山います。


外から店内が丸見えだから少しは入りやすいのかな・・・


ひとりでみえるお客様で初めて来店された場合、かなり構えちゃうんですね、僕は。


地元の人かなー、出張の人かなーとか


一軒目かなーそれとも2,3軒目かなーとか


ひとりでゆっくり飲みたいかなー、それともおしゃべりしたいかなーとか


ありとあらゆることが頭をかけめぐります。


商品提供時とかオーダー聞く時とか何となく相手の目線とか探るんだけど


わからない!!


やっぱりお客様もひとりだからだまりこくってるから表情の変化が少ないしちょっと近寄りがたい雰囲気になっちゃう。


そんで、構えて僕が話しかけてもお客様も構えちゃうからよくない。


でも、自然にぼくが話すと無表情だったお客様の表情がちょっと緩むんだよね~


あの瞬間がうれしいね~


ちょっと褒められたりしたら、尚、うれしいね~


話す前にあーだこーだ考えてたことがバカバカしくなっちゃう。



でも何でも一緒だな~って思う。


過去の成功データがあっても一歩踏み出すのって人間だからやっぱり躊躇する。


しかも、考えてから動くよりも、動きながら考えたほうが成功率はグーンと上がる気もする。


わかっててもやっぱり躊躇する。


それでも、勇気ふりしぼって一歩踏み出す。


そうやってちょこっとずつ前に進んでいくってことなんだろうな。


日々の営業中にプチ気づきがあった瞬間でした。