素直とは | 三重県四日市市を本拠地とする飲食企業(株)プログレスダイニング代表早川のブログ

三重県四日市市を本拠地とする飲食企業(株)プログレスダイニング代表早川のブログ

三重県四日市市を本拠地として、「串揚げ酒場 ゑにし」「ヨッカイチワイン食堂 enici」「GOOD LIVING & GOOD COFFEE」「Roast&Vegetable Chill diners」を運営する株式会社PROGRESS DINING代表早川陽介の気まぐれブログです。日々の雑感を書いていきます。

おはようございます♪


最近、ホントに寒いですね。。。


冬の訪れを感じさせてくれます。


吐く息もほんのり白くなってきましたしねニコニコ


こういう時こそアツクいくべきですねっメラメラ


よし!



この前、性格や人間性について色々考えていたんだけど、人間って大まかに言うと二つの側面があるなぁって、思いました。


理屈の考え方と感情の考え方。


どちらも絶対に必要で、うまくバランスがあってないと、イライラしたり落ち込んだりすると思うんだけど。


コインの表と裏みたいな関係で。


「素直が一番だよ」とか「素直が一番伸びるよね」とか「あいつは素直じゃない」とか


とにかくよく聞きます。


多分、そんなことはみんな頭ではわかっています。だって、みんな素直ですもんね。


基本的に人間はみんな素直で、だけどロジックがたまに感情を邪魔してひねくれたりすることがあるんだろうね。


だから、みんな素直だから、みんなに可能性があるんだ。


そう考えると未来はすごく明るいね!


理屈と感情のバランスが崩れた時に人間はひねくれやすくなるから、その時は気をつけましょう。


そして「素直」という字は、素は真っ直ぐって意味。だから、みんな素は真っ直ぐなんだね。



あっあと、夜中にドキュメンタリーで「歌のチカラ」って番組やってて、カナリ良かったです。

小学校の卒業式にみんなでゴスペルに挑戦してっていうストーリーで。

ドキュメンタリーが好きな僕でした。