ブリオッシュ。と、幼稚園児のお弁当(ピカチュウ) | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越し頂きましてありがとうございます♪

今朝の朝ごパン用に
ブリオッシュ焼きました。

卵たっぷり生地が焼けると香ばしくて
バターの量が多いのも忘れてつい食べたくなります( ´艸`)

{B11A3CA9-9127-4BDA-9018-DC5FC9C09969}

コロン。


✳︎ブリオッシュ✳︎ 6個

強力粉 200g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ2/3
バター 50g
ドライイースト 小さじ2/3
卵 1個分(56g)
仕込み水 64g

塗り卵 小さじ1くらい


①仕込み水35度にドライイーストを溶かしておく。

②強力粉の真ん中凹ませて砂糖をおき、はじに塩とバターをおき、少し離して溶き卵をおいたら、砂糖めがけて①を注ぎ込み。ぐるぐる混ぜてまとまったら台に出して捏ねる。

③すり混ぜでしっかりまぜたら、叩き捏ねし、薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら丸めて、ボウルにいれ、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍まで。

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割6。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤軽く押してから丸めなおし、頭になる部分を小指で跡をつけながら転がして、切れる直前まで。ひねって形を整えて型に入れる。

⑥濡れ布巾かけて2次発酵35度10分。そのままぷっくり1.5倍まで。

⑦オーブン予熱180度。塗り卵して15分焼成。


焼き上がりだいたい5分前くらいから
卵のいい香りがたまりません( ´艸`)


さて。
昨日の幼稚園児のお弁当。
Lのリクエストにより
ピカチュウ

{31CBBC7D-FAE0-4245-AE66-10B0DA3DE5EC}

耳が無理やりのっかってます( ´艸`)
いろんなもの詰め込んでたらこんなお姿に(笑)

お顔は卵混ぜて黄色っぽく。

卵焼きはたべないけど、
チャーハンとか、小さな卵はなんとか食べてくれるのでふりかけは使わずに卵にしてみました。

でね。

今日のお弁当で一番美味しかったのなに?
って聞いたら

焼き鳥!!

即答でした

ピカチュウじゃないのね。。。(笑)



なんだかんだこんなもんよね〜
と思ったお弁当。




そして、今日はLの幼稚園最後の遠足

今日この日まで風邪をひかないように気をつけて
なんとか無事に行くことができました。


キッザニアに行くんですって

私も小さい頃にお仕事体験色々できてたら、
少しはなりたい職業についての考え方が変わってたかなぁ〜 
そうでもないのかなぁ〜
Lはどんな感じで帰ってくるんだろ〜 

なんて思いながら見送りました

子供たちにはなんでも体験させて
自分の思う道を歩んで欲しいなぁと思う母の気持ち。

自分のやりたい事を仕事に活かせるって
本当に幸せな事だと思う


今日も独り言にお付き合い頂きましてありがとうございました。

皆様にとっても素敵な1日になりますように