ぱっと見ドーナツパン。とRちゃんの凄顔。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
来てくださってありがとうございます。


昨日のオヤツパンに
ぱっと見ドーナツパンを焼きました
揚げてしまおうか…ともおもいましが
子供たちのオヤツなので控えめに

{0495F03F-EE40-40C0-89F4-0DA7968A1B26}

チョコ塗る前は

{F0D3050D-4D48-48CF-85EB-17546CEB0794}

こんな感じでした。
次はやっぱり揚げてみようかな

✳︎ドーナツパン✳︎

強力粉 160g
米粉  20g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
ドライイースト 小さじ1/2
バター 20g
牛乳 122g

⚫︎ホワイトチョコ  30g
⚫︎フリーズドライストロベリーパウダー 小さじ1
⚫︎太白のごま油 小さじ1/2

⚪︎ミルクチョコ 30g
⚪︎太白のごま油  小さじ1/2

 ①牛乳は人肌に温めドライイーストを溶かしておく。

②強力粉と米粉をざっと合わせ、真ん中凹ませて砂糖をおき、はじに塩とバターをおいたら砂糖めがけて①をそそぎこむ。ぐるぐるまぜる。まとまってきたら台に出して捏ねる。

③擦り混ぜから、手の腹でグイグイおしながら捏ね上げ、薄膜がはり、小さな気泡がみえたきたら丸めてボウルに入れ、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍まで。

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割6。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤軽く楕円に伸ばして上下つまんでドック型にしてから、コロコロ25cmくらいにのばしたら、手をチョップの形にして小指で3cmくらいの間隔でキレるギリギリのところまで手を動かしながら小さな丸をつくって、最初と最後の丸をくるっと和にする。

⑥濡れ布巾かけて2次発酵35度10分。そのまま放置ぷっくり1.5倍まで。

⑦オーブン予熱170度。15分焼成。

⑧⚫︎と⚪︎をそれぞれ湯煎で溶かしたら、冷めたパンに塗って完成。


子供の口にしては一切れ大きいのですが
Rちゃん
得意の凄顔で頬張ってくれました

そして今朝はそれぞれ横にスライスして
チョコがけのほうにはピーナッツクリーム。
いちごの方にはいちごジャム&マーガリンを塗って
甘いサンドにして今朝もいただきました。

どっちがオヤツやら…


{795F634C-BE9C-4794-83A3-5138A92B4FC4}
いつもの顔ながら
凄いお顔
こんな目一杯口にほうばってくれて母さん嬉しいな



ここまで読んでくださってありがとうございました

今日も1日素敵な日になりますように