これまでの経過 | お父ちゃんがんばれ!肺がんに負けない家族の闘病日記

お父ちゃんがんばれ!肺がんに負けない家族の闘病日記

2011年4月お父ちゃんが肺がん宣告されました。
かわいい娘のためにも、前向きにがんばる家族の日記です。

2011年の1月ごろから背中の痛みを訴えていました。

でももともと痛みには強いほうだし、なにせ肉体労働者。

年だからしかたないよねって感じでした。


あとから思えば、夜中、小さな咳をコンコンとしていたような・・・。

しかし子どもが生まれてから、お父ちゃんをゆっくり寝かせてあげるために、夫婦別室。

一緒に寝てたら、もっと早く病院行かせてたかなはてなマーク


最初行った病院の診断は背部のヘルニア。

手術となると脊椎への影響があり、手に麻痺が残るなどの後遺症がでるかもということで、

今のH医大を受診。


CTの結果、肺に影。すでに骨転移があり、背骨は虫食い状態。

4月肺がん宣告。緊急入院となりました。


特に骨折が危険な頚椎・腰椎の放射線治療。

万が一寝返りなどで、頚椎が骨折すると呼吸停止の可能性があることを

主治医のイケメンO先生から説明され、延命措置の判断を奥さんに仰ぐと言われたあの日。

ほんとうに眠れぬ日々を過ごしたなぁ汗

2ヶ所の放射線治療がすむまで、心臓がハッと驚いたときの状態のままだった。


5月1stライン化学療法開始。

シスプラチン+アリムタ+アバスチン+ゾメタの4剤


ゾメタは投薬翌日骨折のような痛みを訴えいったん中止。

その後落ち着いてから数回。


骨髄抑制が著しいため、2クール目からはシスプラチン+アリムタの2剤に。


それなりに痛みはかかえながらも、私より元気!?ってくらいに回復アップ

もちろん影はたくさん残っていたけど、9月にはひめの七五三のお参り千歳飴

10月にはひめとともに待望のディズニーリゾートへミッキー


今年に入り、やっと職場復帰の光が見えてきた目