しばらくぶりの更新です・・・f^_^;
以前は「人のblog読む人っているのかなぁ。どんな人が読むのかなぁ?」と思ってたけど、
実は最近自分のblogそっちのけで、面白いblogを見つけては〈読者〉してました携帯

さて、今年の夏も愛媛の田舎を満喫飛行機(ほぼ毎年行きます温泉

たんぼに囲まれた大自然の中で、鳥や虫の鳴き声を聞きながら 身体を伸ばす溿

NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-Image094.jpg
う~ん♪
最高ドキドキ

近所のおじちゃんやおばちゃんと「おはよう!」と笑顔を交わす煜

表情を変える空模様に無性に感動絈

NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-Image147.jpg

夜には満天の星空を見上げて宇宙を感じる
まさにEnergy chargeグー

どんなに文明が進んでも、最終的に私たちが還るのは自然界クローバー

美しい山や川に恵まれた国、日本譓

私たちはこの自然に過度に依存してきた淸
この生活を改めようとする活動が
LOHASやエコという言葉と共に 少しずつ浸透してきたクローバー

「後悔先に立たず」になる前に 個人で出来ることを コツコツ始めて行こう煜

以下、ちょっぴり過激な表現もあるが、
夏休みに私が読んだ本をご紹介本

NaO's Happy Life★ ~ナオのハッピーライフ~-Image185.jpg
「村三番で生きる~新貧民の生き方~」(三好 定徳 リフレ出版)

「人間の経済活動と関係のない所は自然のままに放置せよ」
「自然(水、海、山、川、植物)と人間の命は同等である」
「科学技術が人間社会を変えていく」(目次より)
等、これからの日本人に多くを問い掛けてくれる本・・・
興味のある方は是非読んでみてくださいね。