自分のいいところを見る | 日々是好日
俺にはヘンなクセがあって、俺は俺の「悪いところ」に注目しがちです。

俺には欠点があって、俺はその欠点を修正するために生きているようなもんです。


俺はWebデザイナーとしてSOHOで生きているけど、なんとなく罪悪感があったんだ。

俺は、逃げている。

俺は、ラクな道を選択してしまった。 みたいな。


そんなこと、ないんだって。

って、お客さんが教えてくれたんだ。


「なんで俺が、おまえに発注するのか、おまえはわかっていない」って。

おまえには、特殊能力がある。

なんにもないところから、ものを作り出す能力がある。

そう言われたんだ。


どういうことかというと、お客さんがなんとなく考えているけど言語化できないイメージを、具体的なイメージに翻訳することができるんだ。

たとえば、デザインの一部について、

「ここを、ほら、なんか『ふわっと』してよ」

え、「ふわっと」って、なんですか?
ボカすんですか?
ブラーをかけるんですか?
色を薄くするんですか?
分解してズラすことなんですか?

え、なんなんですか。 どういうことなんですか?

ちゃんと指示してくださいよ。 俺自動販売機じゃないっすよ。


みたいに、ふつうのデザイナーさんって、ガンガンに追求したり、確認したりしてくるんですって。

それが、お客さんにとっては、うっとおしいそうなんです。

「ふわっと」っていったら、「ふわっと」だろ! って。


俺、それが、わかるんだよね。

「ふわっとする」ってさ、「ふわっとする」んだよね。

それがブラーだったりボカシだったり、技法はいろいろあるけど、とにかく「ふわっと」なんだよな。

「ふわっと」って、お客さんによって、違うんだよな。

わかるから「わかりました」って言って、「ふわっと」させるんだ。 わかるから、通るんだ。

お客さんとモメたこともないんだよなあ。


俺、つまり「カン」がいいんだよね。

相手が感じていることを、なんかしらんけど、わかるんだよ。 だいたい。

いちいち言語化しなくても、わかるんだ。


だから俺、いまこの仕事で食っていけてたんだね。

お客さんが「ラク」なんだってさ。 ぐずぐず言わなくても、勝手になんとかしてくれるから。

コイツなら、いちいち明確に指示しなくても、イメージ通りにしてくれるって。

全然営業もしないのに(できないのに)発注がくるのは、おまえのその特殊能力のおかげなんだ、って。

そう。 知らなかったよ。


俺、生まれて初めて、お客さんに褒められたんだ。

みんなそんなこと言ってくれねぇから、みんな俺のことを可愛そうだと思って発注してくれてるんだと、ずっと思ってたんだよなぁ。

そうか、みんな、俺が「ラク」だったのか。


俺はデザイン力はふつう、技術力は半端、独学で自信もない。

俺には、足りないところだらけで、なおかつ病気で、だめな野郎だ。

そうやって、じぶんをいじめてばかりいたんだよね。

勉強しろ、勉強しろ、努力しろ、努力しろ。 俺は俺を追い込んでばかりいました。


そうじゃなかったんだよな。

勉強も努力も、もちろんしたほうがいいし、してよかったと思う。

でも俺の「強さ」はデザイン力でも、技術力でもなかったんだ。 残念ながら。


俺の「強み」は、「実現力」だったんだよな。

ヒントが限りなくゼロに近くても、ぜったいにカタチに仕上げるっていう。


この能力は、きっと病気をしたから、身についたと思うんだ。

パニック障害とか、治し方のヒントは「ゼロ」だからね。

意味不明。 原因不明。 メカニズム不明。 発症のトリガーも不明。
不明不明、不明不明のオンパレード。 ヒントなし。

こういうのと長年付き合ってきたから、お客さんの「ふわっと」なんか、ど楽勝なんだよね。

ヒントだらけじゃん。


おれ、ちょっとラクになったんだ。

この能力が俺の強さなら、おれはもう無理しなくていいんだ。

病気のおかげで、俺は強くなったのかもしれないんだよね。

病気は敵じゃなかったんだ。


デザインの勉強も、プログラムの勉強も、もちろんずっと続けていくよ。 この仕事ができなくなるまで、勉強は続ける。

でも、もう自分を追い込まなくていい、と思えた。


俺には、俺の強みがある。

俺は、この強みを、「ちゃんと活かしてあげよう」と思った。

俺のために、お客さんのために。


俺には、いいところと、悪いところがある。

お客さんはみんな、ずーっと、俺の「いいところ」を見ていてくれたんだね。ずーっと。
だから、発注があったんだ。

みんな、優しいんだ。

ていうか「悪いところ」を見ていたのは、俺だけだった。

俺が、当の本人が、いちばん「いけすかない」やつだったんだね。