おはこんばんにちは、よっしーです♪

 

あわてんぼうのサンタクロースサンタの驚くほど、慌てて2021年を振り返るブログ(笑)

 

②は……諏訪姫ロードスターのお話です。

2018年にオーディションを勝ち抜き、加入したPLUM SUWAHIME Garage-I RACINGも今年で4シーズン目。

 

今年のハイライトは、なんといってもラリーにチャレンジした事ですね。

 

最初は半分くらい冗談だと思ったけど、興味半分で「やります」って言ってたらホントに実現してしまったコドラデビュー(笑)

 

 

 

(クロエリさん、またしても写真お借りします〜)

 

予想通り、SSよりもSS以外のところで苦戦した初ラリーのモントレーは、1番もらっちゃいけないタイムコントロール早着のペナルティでクラス5位をフイにするという。

 

失意でヤケ酒くらいの勢いで乗った帰りの高崎線のグリーン車(爆)

 

でも、ラリーの…というよりコドラの楽しさを知りハマっちゃった週末でした。

 

とはいえ、順位がつくものは少しでも上にいきたい←

 

「なんとかリベンジを……!」と言っていたら実現した2回目のラリーは、飛騨高山のハイランドマスターズ。

 

全てが初めてだったモントレーに比べたら、メンタルから全然違って(笑)全体的にスムーズに進めることができました。

 

ちょっとドキッとする事もあったんだけど、無事クラス6位でフィニッシュ。

 

 
クルマとしてはSS単位だとたまに3位とか4位とか上位に来ることがあったので、あとはいかにその回数を増やしていくか……で表彰台が見えてくると感じてます。
 
なので、来年もチャンスがあるようならそこを目指してガンバりたいですね。
 
とにかく楽しく、無事に2つのラリーを終える事ができたのは、PLUMさんやGarage-Iさんをはじめとしたチームの皆さん、同じチームのクルーとして戦ったクロエリさんや阿部さん、明治さんといったラリーの先輩方のおかげでした。
改めて、ありがとうございました泣くうさぎ
 
 
さて……。
マツ耐のことも忘れていません。笑
 
(カメラすてさん)
 
↑これは、もてぎのコースインの時。
パレードラップでもあるので、隣にはえなみちゃんが乗っていますニコニコ
 
(カメラarumo2さん)
 
今年はSUGO、岡山、もてぎの3大会に参戦しましたが、結果としては全てクラス優勝立ち上がる
岡山ではNORMALクラスのみのレースだったのですが、総合優勝もできましたまじかるクラウン
 
 
(カメラえびさん)
 
 
 
チームとしては念願の?マツダカップ2連覇ということで、来シーズンも参戦するならば狙うはもちろん……3連覇ですねグラサン
個人的にはそろそろ「ソノ先」も見据えて動き出したいところですが、まずは来年もチャンスをいただけますように……ということで。
 
マツ耐は、満タンでスタートして2時間半を無給油で走る耐久レース。
走る前に思ってたよりもペース配分が絶妙で意外とちゃんと走らないといけないのが奥深いので、「JAF戦じゃないしー」と敬遠する人にも(いるのか?)ホントにオススメです。
 
ラリーにパーティーレースに、マツ耐に。。。
諏訪姫ロードスターを応援いただいた皆さま、今年も応援ありがとうございましたスター

 

◎カトウヨシヒロ in SNS◎
フォロー&いいね!よろしくお願いします。



◎Personal Supporter Program サポーター募集中◎

カトウヨシヒロと共にレースを戦っていただけませんか?
カトウヨシヒロは、サポーターの皆様と共に走っています。

↑詳しくはこちらをクリック!(ネットショップページは現在準備中です)