はい、おひさー(・∀・)ノ



いつもメールやコメントなどありがとうございます。
ココ最近ずいぶんと忙しくてね。
個人的にも色々やりたいんだけど、コッチに専念するとそれすらも無くなりそうなので
ブログ自体はお休みさせてもらってました。



黒幕、ブログやコメ書くのに時間かかる人なんで・・・(^^;;



週末の友人の結婚式まではこっちに割ける時間そのものが無いので、あとでまとめてドン!と対応します(/・ω・)/



で、今回なんで忙しい合間縫ってブログ書いてるかというと、
ちょっとヨーロッパが騒がしくなってきてて、今後ただならぬ状況に突入し始めたように見えてます。



ギリシャ財政破綻危機が昨今賑わっていますが、これの国債を多く保有していたフランスとベルギーに拠点を置く大手金融機関デクシアが、まず先に共倒れ的に破綻したのが先月中旬。
これの総資産が、かの有名なリーマンブラザーズの56兆円とほぼ同等の58兆円だという。
余波だけでこのレベル。


EasyTasteな日々。


この額は国家的危機と言えますが、実はギリシャが発行した国債はEU域内で消化されている割合が高いんです
なので、今回ギリシャの財政がベルギーの大銀行を破綻させるという事態になったんですね。
このため、ヨーロッパ各国でこのギリシャの国債による損益が大きく出るため大事になっています。
ギリシャが完全に落ちたら、EUの各銀行や年金等が焦げ付く。
ギリシャだけならまだいいのだけれど、EU圏内で連鎖的に国が破綻したらEU全体がヤバイ。
そうならないためギリシャに資金援助するEUが財政再建の救済策をギリシャに提示してるが、実際これが厳しいものであるため、ギリシャ国民が飲めないと連日デモを繰り返してるんですね。



これはヨーロッパ発、第二のリーマンショック・・・
いや、国家破綻(事実上)により始まってるので、それ以上の財政危機・・・



実際リーマンの時にも、それまで毎年黒字を出していたトヨタなど超優良企業ですらも、大規模なリストラを行ったのは記憶に新しい。確実に日本にも影響するはず。
大企業だから大丈夫というのは、もう通用しなくなってきた気も・・・



掲示板でこんなコメントなども出る始末↓



「リーマンショック並の経済危機が来たら、
オレが勤めてる会社なんかもう無理だわ。
今でも首の皮一枚状態なのに。




震災により日本でも多くの資金投入が必要なこの時期に、さらに追い討ちをかけてこの金融危機。
日本も厳しいが、どの国も厳しい状況にあるのは間違いないので、助けてくれる所はもう無いかもしれない。
今、体力があるのは中国くらいではなかろうか?
アジアのリーダーは、もはや日本ではないのかも・・・
(日本の総資産余力もあと2年程度と言われています)



今後1~2年くらいに世界の金融システムが吹っ飛んで、
もしかすると、また新しい世界の枠組みが生まれる時が来るのかもしれない。
これはかなり混乱する気がします。この問題からは今後目が離せません。
この摩擦は世界大戦後、あるいは明治維新のような革変の時代に突入した前兆かもしれない。



確実にお金を減らす人、この混乱で大きく成功する人と二極化する可能性があります。
転職を考えてる人などは、今後の経済を見据えた選択をされてください。
契約社員の方などは契約が切れた時の事を想定した準備を今から考えないと、相当キツイ事になると思います。
これはだいぶ荒れると思うぞ・・・(-""-;)



このブログを読まれている方には、少しこれはお伝えしなければいけないと感じました。
しかし、ある意味時代が変わる節目というのはチャンスでもあります。
悲観するのではなく、受け入れて、これからの事を考えていきましょう(。・ω・)ノ゙