ヨドバシカメラAkia店で
新しいアンブレラホルダーを買いました。
株式会社テイク(TAKE)の
TK.ファインライティングホルダー 4200円
落下防止ストッパー付


アンブレラホルダーとは
(このブログは写真撮影初心者向けです)
ストロボでライティングする際に
クリップオンストロボ本体と
アンブレラ(傘)を保持する器具です。

モノブロックやスタジオ用のストロボには
もともとアンブレラを装着できるようになっていますが
クリップオンストロボには、これが無いため
このような器具が必要になります。

また、このホルダーを使うことで
クリップオンストロボをライトスタンドに
固定することができるようになります。

写真の中央が、TK.ファインライティングホルダーです。
$カメラマン吉村隆の写真教室

特長をあげると

1 ダボ(器具の一番下の棒)がついている

これまでの同類の製品は別売りでした。
$カメラマン吉村隆の写真教室

2 落下防止ストッパー付き

$カメラマン吉村隆の写真教室

最近のアンブレラホルダーは
ストロボの脚部をコの字型の器具で
つかむように固定するものが主流です。
以前のネジだけで締めるものよりも
しっかりと固定できるのですが
少し緩んでいると、ストロボが滑り落ちて
落下することがあります。

昨年、撮影中に何回もクリップオンストロボを
落としてしまうことがあったので
今回、この落下防止ストッパーを試してみることにしました。

3 ストロボ取付け部の向きを変えることができる

通常はまっすぐに装着するのですが
これだと、ストロボ発光部が
アンブレラやソフトライトボックスの中央から
ずれてしまいます。
(写真ではストロボPanasonic PE-36Sに
ラジオスレーブRF-602を付けています)

$カメラマン吉村隆の写真教室

ストロボ取付け部を横向きにつけると
アンブラやソフトライトボックスの
中央に発光部を向けることができます。
$カメラマン吉村隆の写真教室

$カメラマン吉村隆の写真教室

これから実際の仕事で使ってみて
印象をこのブログにアップしたいと思っています。

吉村隆 Photo Office
仕事で使える!個人指導の写真教室
1回だけでも受講できます!
出張指導クラスもあります。