今日は雨がシトシト降ったり止んだり。
昨日の応援団達は大丈夫かな?
そんな湿度の高い今日にピッタリの髪の豆知識!
「なぜ髪が広がるのか!?からの自分で出来る収まりの良い髪の作り方!!」
湿気で髪が膨らむ原因の一つとして、「キューティクルの広がり」が考えられます。
きったない絵ですいません(笑)
根元から毛先に向かって何層にも重なったキューティクル。
こいつは髪を濡らしたり湿気の影響で開きます。
想像してみてください。
人の平均髪本数は約10万本。
それが一斉に開くのです。
膨らんだり、雨の日にボワボワするのもうなずけます。
そして開く度合はダメージに比例します。
つまり、傷んでるほど水分の影響で開きます。
全く傷んでないバージン毛はほとんど影響を受けません。
根元より毛先の方が広がりやすいのは、毛先の方が根元よりダメージしてるからなんですね。
つまり髪の広がり、膨張はキューティクルの広がりが原因なのです!
な・の・で!
乾かすときにキューティクルを閉じさすイメージでドライヤーすると効果的です!
イメージとしては、、、
これをフィンガーブローといいます!
事前にセラミドなど吸着系栄養分の入った洗い流さないトリートメントをつけておくと効果5倍増しです!
指じゃなくて仕上げはブラシでいくとさらにキューティクル閉じ効果倍増です!
そして!
最終ほぼ乾いてきたな~!ってタイミングでクーリング!
ドライヤーの冷風で表面だけでも先ほどのフィンガーブローしてみてください!
髪が冷たくなったらOKです!
クーリングで閉じたキューティクルや伸ばしたクセを固定できるのです。
クーリングはされる方少ないですが超!効果的ですよ!!
さすれば、、、
ツヤッツヤのサラッサラの収まりの良い髪の出来上がりです!
最後にオイルとかワックスを表面と毛先に塗っとくと、湿気を弾きますので持続力が高まります!(クリームタイプとかムースタイプは水分が入ってるので”広がりを抑える仕上げ”にはあまり推奨しません。乾かす前は大丈夫です!)
意識してみてください。
感じてください。
そして操ってください。
ご自身のキューティクルを。。。
開いたドアはちゃんと閉じる。
これが重要なのです!!