アダムの日本行き配偶者ビザ申請 | ポメ Bearとチワワ 夢とのんびりぬるいオーストラリア生活@サニーコースト&ブリスベン

ポメ Bearとチワワ 夢とのんびりぬるいオーストラリア生活@サニーコースト&ブリスベン

サンシャインコースト在住
ぬるい生活記録
大阪出身
犬の海外輸送記録
(日本→オーストラリアとオーストラリア→日本 往復しました
)
日本発 オーストラリア発2023年もアドバイス分かる範囲でいたします。
最新情報 最終確認は飼い主様でしてくださいね

せっかくなので 情報の少なかった日本への外国人の配偶者ビザも書いておきたい。
どこかで検索してヒットした人のために残しておきたい。

昨日 アダムの日本行きの配偶者ビザを申請してきた。日本のビザは 問題なければ週末、祝日を数えないで3日でプロセスされ 発行される。
出発までは まだ2か月ほどあるけれど、 私達はその前に海外旅行へいくこともあり早めの手続きをした。
事前に ブリスベン日本領事館で書類のリストをもらって説明だけ 聞いていたので準備にとまどうことはなかった。
日本へいくのに どこでビザを申請したらよいのか、知り合いが昨年日本へ外国人パートナーを連れて転居していた為、彼女からも情報をいただいていたから すごく助かった♪
やっぱり 持つべきものは 友達だな。

さて オーストラリア人が日本へいくのに 配偶者ビザを申請するのに必要なものは7点だった。
1パスポート
2ビザ申請書一枚 (事前にブリスベン日本領事館から 入手)
3半年以内に撮影された オーストラリアのパスポートサイズの写真 一枚 
(申請当日 郵便局で撮影した)
4半年以内に発行された 日本人配偶者私)の結婚の事実が書かれている戸籍謄本 一通 オリジナル
(日本の親にお願いして 郵送してもらった)
5日本から身元保証人の捺印入書類
(事前にブリスベン領事館より 書類をもらっていたので それに記入、実際はフォーム形式は決まっていないので自分で作成してもOK)
6申請者本人の現在の経済能力を示す書類
(税金を納めている書類や、職場から勤務しているというレター が必要と書かれていたが私達は持参していなかった。アダムが 退職の話を会社にまだしていなかったこともあり 会社からのレターは後日郵送したいと伝えたところ、お給料が振り込まれている銀行の証明があればいいといわれ、急きょ 近くにあった 銀行から
過去1か月分の 入金証明を出してもらった)
7申請者本人による 一筆
申請者とその配偶者が日本へいき、日本へ居住し、夫婦として 生活していくということを一筆書いてサインをした書類をアダムが自分で 作成した。
簡単に数行でまとめていた。

以上7点。
日本の親から送ってもらったものは2つ。455の身元保証人からは 二人の生活を支えていくということを証明する為に 収入の証明や銀行の残高証明も日本から入手するようにいわれている。
私達の場合は、自分達の銀行の貯金の残高を提出して親からの収入証明はつけなかったが
それでもいいとのことだった。
それについても事前にブリスベン領事館より、 身元保証人から 経済証明を出さないでもいいけど、
そのかわり自分達の銀行の残高を出すようにとのことだった。
もしくは 日本ですでに仕事が決まっている場合などは その職場から のレターでもいいということだった。

要するに 無職で日本へいく場合は 収入源がないので、そのサポートをする人として、身元保証人の一筆が必要とされている。
私達は 父親にお願いして、 経済証明はオーストラリア側の貯金証明を出した。
問題なかったです。

さて 7点をそろえてブリスベン領事館へいき、 書類などもすぐに目を通してもらって 3日でビザは発行されるといってもらった。

一応問題はなかったので ビザもすぐおりるとは思うといわれたけどもし 何か不備などがあらためて見つかった場合は 連絡をもらうようになっているがすでに1日半たったけれど連絡はないのでおそらく このまま発行になるはず。

ということで、 日本へいく配偶者ビザの準備はいたって簡単で 日本からそろえておくものだけ
日本へ連絡して早めに用意をしてもらっておけばあとは 簡単だった。

ビザのほうは私達の結婚期間が長い??(4年目)こともあり 3年の滞在ビザを発行してもらえる予定。
3年 日本に住めるんだけど、シングルエントリーといって、 いったん 日本を出てオーストラリアへ帰国した場合は日本へ再入国するには エントリービザを発行してもらうことになる。
なので 例えば アダムが クリスマスにオーストラリアへ帰ってまた日本へ戻ってくるんだけど 事前に日本入国管理局で 日本へ再入国するためのエントリービザを申請しておいてオーストラリアへ帰国。
今度 日本へ戻るときにエントリービザをもっていればいいらしい。

基本3年日本に住むことができて オーストラリアと日本をいったりきたりするにも エントリービザさえとっておけば 自由に いききできる。

明日にはビザがおりるはず。

なんとも 早い日本のお役所。素晴らしいですね。
そんなに準備に苦労もしなかったのですが 何事も事前に情報入手は大事ですね。