国産ごぼう茶 | TRAVELER

TRAVELER

佳春が好きなものを気ままにめぐり、感じたことを綴っています。

野菜は根菜が大好きな佳春です。


根菜の中でもごぼうが大好き
調理法はきんぴら率が高いです(笑)

以前ごぼうチップスにハマって各種を食べ比べしたことがある位。
そんなごぼう好きな私にぴったりのお茶を発見


オーガランド
国産ごぼう茶
70g \702(税込)


国内産のごぼうをまるごとお茶にしているので、料理ではアクとして取り除かれてしまう、豊富な栄養もそのままこれで摂れちゃうのだ


早速飲んでみるよ~




我が家には急須がないので、紅茶用のティーポットでも良かったのだけどルピシアの茶こしマグで作ってみました。


芳ばしい香りがする小麦色のお茶が出来上がり星
とにかく香りが凄く芳ばしい
飲んでみてごぼうだ…!って解る程ごぼうの味がするわけでもなく、軽やかな口当たりで烏龍茶に似てる印象で私は好き。

ごぼうが苦手な人でもこれなら飲めるんじゃないかな?




キラキラ矢印ごぼう茶と出がらしを比べるとこんな感じ。
ごちそうさまでしたハート


…って普通のお茶ならこのままポイしちゃうのだけど
実はこの出がらし、まだ使えるのだ


なんせごぼうをそのまま使ってるので、
出がらしになってもごぼうとして食べられるので2度お得なのです


卵焼きに混ぜても美味しいし、
うどんやお鍋に乗せてもいいし、お出汁として入れても美味しい。


私はチャーハンやおにぎり、お弁当用に使いたかったのでご飯に混ぜてみました。
出がらしを投入してお水を入れて普通に炊飯ボタンを押すだけコチラ
(※お水を入れたら混ぜるとムラがなくて良い)


調味料を一緒にいれれば炊き込みご飯の材料にもなるので
色々活用できそうで良いですねぱちぱち



炊き上がったのがこちらキラキラ矢印
ほんのり茶色で芳ばしい香りもして美味しそう。




混ぜればこうなります。
もちろんこれだけでもごぼう入りご飯で美味しいけど…味付けした方が私は好きです(笑)
この後チャーハンやらドリアやらに活用致しました

アレンジして作った料理写真は撮りそこねちゃったけど
普段から野菜が不足がちな私には、ご飯にごぼう茶を混ぜておかずと一緒に食べたり、アレンジ活用するのは楽だし体にも良いかもOK


しばらくごぼう茶続けてみます。喜ぶ


オーガランド楽天市場店ファンサイト参加中