ああ~、お尻がまだ痛い…。

このお盆は新車トレックのエモンダS5に乗って、一泊二日往復100kmのサイクリングに行ってきました!
7月あたまに買ってから、暑いのがいやでまだ1回しか乗ってなかったんですよね汗
しまなみ海道を走って、やっとこさカーボンロードの性能を味わってきました!
 

大三島にある義母の家まで車で自転車を運び、そこからスタート。
今回はONOMICHI U2に泊まり、また帰ってくるコースです。
正確じゃないですが(コース設定は夫頼み)、たぶんこんなかんじ。
↓黒マジックのライン。(生口島は行きと帰りでルートを変えた)

途中色々寄ろうと思っているので、片道50kmくらいずつ走る予定です。
時間はたっぷりあるので、熱中症にならないようしっかり休憩とって、無理せず行きます。

お盆なので色々挨拶とかしてたら、スタートは10時前になっちゃった汗
これが当日と次の日の天気予報。普通に猛暑日ですねガーン
暑いのは最初から覚悟の上なので、もう開き直っていくぞ~!!



これはたぶん生口島かな。
お盆で天気も良かったので、しまなみ海道はたくさんのサイクリストがいました。
暑いけど気持ちよかった~音譜

これは超有名店、生口島の商店街の中の「岡哲商店」のコロッケ屋さん。
コロッケもあげたてホクホクで、真夏でもすごくおいしかった!

すごいいい笑顔!プロやなおばちゃん!

こちらも超定番、ドルチェのアイス。
塩とレモンのダブルを食べたけど、今日は塩がおいしく感じましたラブラブ
 

こちらは因島にある「自転車神社」大山神社です。
  

ヘルメットお守りを購入(200円。安すぎ!)。夫は自転車みくじを引きました。(中吉)
凍らせたおしぼりの提供(暑さMAXで瀕死状態だったので、頬にあてるとサイコーに気持ちよかった~ラブラブ)、冷たいお茶の無料サービスなど、自転車乗りへの心遣いがすごくありがたかった!

お昼ごはんは3度目になる「菜の花cafe」へ。
サイクルオアシスでもあるので、ちょうどなくなったボトルへの給水もお願いできてありがたかったです。
ここは因島大橋が店内からきれいに見え、お店の方もすごく感じが良い素敵なお店です。
お盆ということもあってか、ひっきりなしにお客さんが来て、忙しくされていました。
 
                 料理もヘルシーでおいしかったです(日替わりランチ680円)。


忙しそうなのについつい追加でケーキを頼んでしまいました。スイマセン…。


撮らずにはいられない!万田発酵の巨大ダイコンオブジェ!

因島大橋を下りてすぐの「立花食堂」、すごくおしゃれな施設です。
ここではカキ氷を食べました。
 

ハワイみたいな、のんびりゆったりな雰囲気がすごくいい~音譜
うちの庭がこんなだったらいいのに~(笑)
 
 

1日目のゴールは目の前!渡し船乗り場に到着~音譜
 
                            パトラッシュ、もう疲れたよ状態のわたし。
実はこのとき、お尻がかなり痛くなってました。
クロスバイクで80km走ったときにも感じなかった明らかな痛み。
暑さの疲労や脚の疲れはほとんどないけど、お尻が痛くなってしまったらもうどうしようもないですね。
これはなにか対策しないと明日がやばいですガーン

痛みをごまかしながら、ONOMICHI U2に到着!
ここももう3回目かな。ここに泊まる日が来るとは感慨深い…シラー


チェックイン中。自転車を室内に入れられるのは本当に安心。
 

室内に2台縦に置けます。家でもこんな風に飾りたい~
バス・トイレは石造りでレトロでおしゃれラブラブ
 

全体的におしゃれで本当にセンスよくまとめられてます。
が、窓はないし(トイレ横の窓は開けたら排気風がモロにくるし、眺めは全くよくない)、思ったより狭いし、これで一人17,000円はちょっと高すg…ゴホンゴホン。
まあ一度泊まってみたかったからいいんだけどさ得意げ汗

シャワーを浴びて汗を流し、今日着てたものをコインランドリーで洗濯に出したら、ちょっと休憩して尾道市内散策へ。

桂馬かまぼこ店のかまぼこ。
ふわふわで甘くて卵焼きみたい。おいしかった。

夜ご飯は「尾道WARF」へ。港沿いでひときわ目立つアメリカン・ハワイアンなおしゃれ居酒屋といったかんじ。
今日はハレの日じゃあ~!ということで、おいしそうなものをかたっぱしから頼みました。

 
 

パスタ、クラムチャウダー(牡蠣が2個も入ってた!)、ガーリックシュリンプ、焼き牡蠣、ケイジャンチキン(焼きパイナップルうま!)、イカフライのアボガドディッシュ(よくわからない組み合わせだけどおいしかった)。
飲み物は一応明日を考えてノンアルコールにしました。
全体的に料理提供も早くて、おもしろい珍しい料理で、おいしくて良かったです。
今治にもこういうお店ほしいな~ニコニコ
自分メモだけど、隣の席の女性客が、おしぼりを出し忘れていたらしいお店に「おしぼりとかってないんですかぁ!?」って大きな声でぶちギレてたのが印象的でした。こえ~

1日目はこんな感じで終わりましたが、肝心のお尻の痛み問題。
夫がONOMICHI U2内にあるジャイアントショップでクッションつきのサドルカバーを買ってくれました。



とりあえずましにはなるだろうから、明日はこれで走ります。
家に帰ったらちゃんと対策練ろうと思います。
1、ロングライド用の厚いパッドの入ったレーパンを買う
2、かっこ悪いけど、クロスバイクみたいな大きくて厚いふかふかのサドルに変える
3、ショップに行って相談する(フィッティングとか。100km点検も兼ねて)
みんな通る道なのかしら?汗

そういえばすっかり忘れてたけど、お尻以外のカーボンロードの性能は快適。
ちょっとした坂も坂と感じない。すいすいいけちゃう。
見た目「うわっ、坂だ…」とびびっても、実際進んだら全然シッティングで余裕でいけちゃう。
スピードも申し分ない。
今までクロスで男性ロード乗りに抜かされたら絶対二度と追いつけなかったけど、今はのんびりめに走ってる人なら全然追いついちゃう感じ。

あとはお尻問題さえ解決されれば…だなあガーン汗