第一弾はこのテーマに沿って「ダンスコンテストやバトルでのジャッジ方法」について問題提起をしてみました。

現在のこの業界の主流はバトルやダンスコンテスト、この僕の考え方は、時代の流れに逆行するかも知れません、ただこの問題は、簡単には話せないし書けない、非常にデリケートだと考えています。

これを読んだ人の中には、沢山の反対意見が有ると思いますが、あえてブログで現時点での僕自身の考え方や問題点を綴ってみた。時間が許す限りじっくりと読んでみて下さい。

先ずは、ダンスコンテストは邪道?

そんな事は無いと思う。今現時点での自分自身のダンスの感覚やテクニックを第3者から評価して貰う事は、成長にも繋がると思う。但、コンテスト開催側のやり方と出場者のそれぞれの立場でしっかり基盤を造り上げて行かないと、今後のダンス業界の衰退に成りかねないと思う。

この業界に入って35年に成るが、確か33年前に日本で公開されたサタデーナイトフィーバの映画の宣伝用で全国各地で予選が有って、僕もその福岡予選に出ましたが・・・下馬評では、優勝候補のチームでしたが、見事に予選落ち! その頃、怖いもの知らずでダンスに関しては、相当に自信過剰な部分が沢山有ったと思います。でも、後から聞いた話でしたが、優勝は決まっていたと・・・!

ただ、この頃のジャッジはスポンサーの管理職やダンスが分からない人達が殆どだから非常に苦い思い出が沢山有りました。

この頃の大きなコンテストは、裏で優勝者も決まっている事も沢山有ったし、この時点で大きなコンテストは止めました。だから、コンテストはこの時期から嫌悪感を抱いていました。

僕の唯一のタイトルは・・・定かでは無いですが1977年頃に北九州の小倉のDISCOであった、小規模の「西日本ダンスコンテスト」で優勝したのが僕自身の最初で最後のタイトルです。それ以降は何のタイトルも有りません。


現在は、在る程度名前が知れていて実力も在る程度あるダンサーがジャッジしているので、僕の若い頃に比べればジャッジの質と言うかレベルは向上したから良いのですが・・・問題はジャッジの基準が無いから、ジャッジをする人間がが変われば、極端に言えば全てが変わる恐れが出て来ると言う事です。そのジャッジの経験値や資質は果たして有るのか?音楽知識は多少でも有るのか?色んなダンスの知識は?等・・・。

ジャッジの採点項目は、そのコンテストの主査者の意向で色々有りますよね。

下記に表記した項目は、殆どのコンテストでの共通点だと思います。この項目の問題点を何点か挙げてみます。

1)技術点(ダンステクニック)2)構成・演出 3)コスチューム

先ず、1)に関して、ストリートダンスの中でも色々のジャンルが有るのに、審査員は全員、そのダンスのテクニックの把握は出来ているのか?

例えば、オリンピックでの各競技種目で中でも、有名なオリンピックの器械体操の採点方法とフィギアスケートの採点方法ですが、それぞれの違いは有りますが、各々、統一の採点方法です。

参考迄に競技スポーツの採点方法や歴史が分かります。http://ja.wikipedia.org/wiki/体操競技

今日色々調べてみて初めて知ったのですが、競技ダンスの採点方法も、我々の採点方法に近い主観的に相対評価方法みたいです。

同時にダンスをしてA,B,C,Dのチームや個人を相対的に観て主観的に観て判断するのか、一つづつ観て判断するのかは、今後の採点方法の問題提起に成りますよね。

この世界でも色々と採点方法に問題を抱えている様です。

我々のダンスの採点方法は、ほぼ個人の主観で判断している様なもんだから、更に複雑な問題を抱えています。

オリンピッでさえ問題点を改善しながら採点方法を模索しています。

我々の世界では、改善どころか。基準さえも作ろうとされていない現状は非常に危険だと思います。

2)演出・構成 舞台とかの経験者を採用しているのでしょうか?

3)コスチューム 美的感覚を持っているのか?これに関しては、特に難しいですよね。

これらの1,2,3の項目を完全に満たせるジャッジはそんなには居ないと思います。せめて、1の項目を満たせる人間がジャッジするのであれば、少しは改善されて行くと思います。

芸術と美術の違いって分かります?

ダンスに関して言えば、日本語に訳せば芸術よりのジャンルだと思いますが・・・・。

でも、我々のダンスは大衆向けの娯楽的要素が大ですよね。

極言すれば表現者にとって、芸術とは何であるかということは必要ないということかも知れません。

ストリートダンス(HIP HOP)<クラシックダンス、モダンダンスだとは思いません。

ある意味ストリートダンスはここ数年で凄く進化している分・・・ストリートダンス(HIP HOP)>クラシックダンス、モダンダンスの逆転現象が起きているかもです。






余談に成りますが、矛盾した事を言います。本当はジャッジするのは嫌なんですが、プロフェッショナルな仕事と割り切って(割り切れてはいませんが)、現場に入る事で中から問題提起を投げ掛け易くする為にやっています。綺麗事に言っていますが、意味綺麗事です。これも自分自身の中の矛盾の一つです。

????
ダンスって一体何なんでしょうね?

自分が楽しく踊れれば、観る側への伝達は気にしなくても良いのでしょうか?

コンテストやバトル等でジャッジやお客さんのウケ狙いのダンスの構成や振り付けが良いのが、真のダンスの姿なんでしょうか?

理屈抜きにダンスが踊れれば良いと思っていましたが、ここ迄この業界に関わらせて貰ったんで、何かの糸口に成れれば嬉しい限りです。

今現在、非常に僕自身の中でも沢山の疑問が湧いて来ています。本当に毎回矛盾との闘いですが、簡単に答えを導く事は出来ないと思いますが、少しづつ考えて、答えを出せる様に頑張りたいと思います!

何か誰に向かって言っているのか、分からない文章に成りましたが、自分自身とこのブログを最後迄読んでくれた皆さんへ語りかけています。


明日以降は、キッズや中・高校生達のダンス指導の仕方について、問題提起をしたいと思います。