心と身体をつなげる小児科医 まめです。

 

涼しくなったり、暑くなったり…身体がついていくのにちょっとしんどい季節ですね。

 

夏のウイルスも、冬のウイルスもいて、何だか季節関係ない感じです。

 

今日は兄弟でおなかが壊しやすい子とそうでない子について・・・のお話。

 

下痢でこられたお子さんですが、西洋医学的には胃腸炎=おなかの風邪という診断になります。

 

その子はおなかが弱くて、よく下痢になるそうです。

 

ご家族は、

 

“お姉ちゃんは全然大丈夫なのに、男の子だからしょうがないのかな。”

 

と思っていたそうです。

 

”心に溜めている思いが症状=サインとなって表れてくる”

 

というアプローチからみると・・・

 

今の自分でいいんだな~と自分の中に安心感がある時は、

 

リラックスしていて、副交感神経が働き、

 

お腹の調子も順調。

 

自分の中に不安があったり、

 

自分らしく過ごせていなかったりすると、

 

緊張や不安から交感神経が働き、

 

下痢や便秘などのおなかの症状がでてきます。

 

上記のお話をしたところ、お母さんいわく、

その子はとっても周りを気にしてしまったり、

 

未来のことを不安に思ってしまいがちとのことでした。

 
お母さんも”そういう事とおなかが弱いことって、繋がっているんですね!”と驚かれていました。

 

おなかの調子が悪い時は、

 

”その子らしく過ごせているかな?”と感じてみてくださいね。

 

そういう視点から症状を見て、

 

子供への声掛けや対応を変えるだけでも、症状は良くなりますよ葉



いつかの自分へのご褒美ハート