ご訪問ありがとうございます→本日の社長ブログのランキング
今日は8/18、月曜日です。
お盆休みが終わりまして、世の中は仕事モードでしょうか?
お盆明けで今日はリハビリモードでしょうか?

さて、今日は、「「お金に好かれる」習慣」というテーマです。

成功習慣 」「お金に好かれる人お金に嫌われる人 」の中で中井隆栄 先生が、著名な経営コンサルタントであられる船井幸雄 先生の「百匹目の猿―「思い」が世界を変える (サンマーク文庫) 」と銀座まるかんの創業者で日本一の納税者であられた斉藤一人 社長の「変な人の書いたツイてる話〈PART2〉 」から学んだ「「お金に好かれる」習慣」です。

 量子力学」的アプローチから「波動理論」を通じて、「お金に好かれる」という大変重要なテーマについて述べますが、「量子力学」とは、古典的な「ニュートン力学」では説明できない「素粒子」を扱う学問領域であり、「相対性理論」と並んで、宇宙探究の重要な学問分野となっています。

人間も含めて世の中のあらゆる物質(存在物)は、「粒子」から成り立っています。全ての粒子は固有の振動(超微弱なエネルギー)を持っており、その振動が「波動です。


波動の三原則

1.同じような波動は同調(共鳴)する

2.異なる波動は排斥(はいせき)しあう

3.高い波動は低い波動をコントロールし、影響を与える


人間も一人ひとり自分独自の波動を持っています。昔からよくいう「気が合う」、「波長が合う」(原則1)とか「馬が合わない」(原則2)などというのはこのことなんですね。また、社内で会議をしている時に、突然、社長が入ってきて席に着いたら会議の空気がガラッと変わった(場が変わった)なんていうのは(原則3)です。


さて、冒頭から少しむずかしい話になりましたが、ここから本題の「お金の話」に入ります。よく「お金は人と似ていて、寂しがり屋でプライドが高い」といわれますが、ここではお金が集まるメカニズムを人に置き換えて考えてみましょう。


人間は一人で生きていくことができませんし、元来、誰もが寂しがり屋です。そして、世の中には、自然と周りに人が集まってくる人(「人気のある人」)と「そうでない人」がいます。その違いは何でしょうか?


「人気のある人」は他人の話を良く聞き、相談事にのってあげたり、総じて自分より他人を大切に扱っています。それに比べて「そうでない人」は、自分から自慢話をしたり、自分のことばかり話したがったり、他人より自分を大切に扱って欲しいと思っています。


あなたは、もし、パーティで席が選べるならば、どちらの人の隣に座りたいですか?

同じ時間を使うなら、自分と気の合う好きな人や自分を大切に扱ってくれる人の隣に座りたいですよね。お金もまったく同じで、同じ波動は引き合いますから「お金のことが好きな人」、プライドが高いので、「お金を大切に扱ってくれる人」、のもとに集まって来るのです。


大切なことなので繰り返しますが、お金は人と同じで、「お金のことが好きな人」、「お金を大切に扱ってくれる人」のところに集まってきます。ここでは中井隆栄 先生がいつも心がけている「お金を大切に扱うコツとお金のキレイな使い方」を紹介します。


お金を大切に扱うコツとお金のキレイな使い方
1.財布の中のお札の顔の向きは必ず揃える
  必ず手前から千円→二千円→五千円→一万円の順に財布にお金を入れます。
  お札にシワがあれば、伸ばしてから財布に入れます。

2.小銭は小銭入れ(小銭用のポケット)に入れる
  お金同士が擦れてかわいそうなので、ポケットにそのままジャラジャラと入れてはいけません。

3.お金を支払う時は必ず心の中でお金に「ありがとう」とお礼をいう

4.ごちそうしたり、ごちそうしてもらったりするとき
  (目上の人にごちそうしてもらう場合)
  素直に「ありがとうございます。ごちそうさまでした。」と感謝し、

  翌日に電話やメールでお礼をいう。

  ハガキや手紙は先方に届くまでにタイムラグが発生するので、

  翌日にまず電話かメールでお礼をいってから出した方がよい。

  (目下の人にごちそうする場合)
  必ず、その人に「今日は○○だから、私が払っておくね」と
  相手のプライドを傷つけない理由を一言添えて支払う
  そして、出世払いではなく、「その人が後輩にごちそうする立場になったら、

  気持ちよくごちそうしてあげるように」とペイフォワードする。

5.割り勘のとき
  (相手が目上の人の場合)
  少し少なめに支払って「ごちそうになります、先輩に甘えさせていただきます」といって相手を立てる

  (相手が目下の人の場合)
  相手のプライドを傷つけないように先輩の顔を立ててよ」と少し多めに支払う

6.パーティや会合、2次会などでは「寸志」を包んで持って行く
  「全員の分を支払らっておくわ」とか、イイかっこをして不特定多数にはおごらない。

7.小銭は500円玉と100円玉だけ持ち歩き、他はボランティア等の寄付用に「ブタさんの貯金箱」に貯金する。(ブタはドイツではお金が貯まる動物とされています)

8.思わぬ収入があった時は、そのうちいくらかをボランティアなどに寄付する

9.街で募金活動をやっていたら必ず、いくらか募金する


「量子力学」的アプローチから「波動理論」を用いての展開ですが、納得できましたか?

この領域の学問の研究は日進月歩ですから、後数年たてば、この考え方が当たり前になるかもしれませんね?


ちなみに、「波動」という不思議は、賛否両論あるようですが、「水」の結晶でも証明されています。

水からの伝言Vol.4 水はことばの鏡 」「水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ 」の著者である江本勝 先生は、水を氷結させてその結晶写真を撮るというものです。その際に、水に言葉や景色を見せたり、音楽を聞かせて結晶の違いをみるのですが、その違いには驚かされます。波動が関係していると言われています。

一番わかりやすいのは、「ありがとう」「ばかやろう」この2つの違いですね。
「ありがとう」という言葉を見せた水は、きれいな形の結晶を作るのに対して、
「ばかやろう」を見せた水は結晶ができずばらばらになってしまうのです。


言葉の威力というか、言霊と言いますが、言葉も波動を持ちますので、波動理論に基づくと、同じ波動が引き寄せられますから、良い言葉や大切にする行為には、良い物が引き寄せられるようです。


今は、波動というにがあることを信じて、お金を大切に扱いましょう


ありがとうございました
→本日の社長ブログのランキング


百匹目の猿―「思い」が世界を変える (サンマーク文庫)
船井 幸雄
サンマーク出版
売り上げランキング: 93915
おすすめ度の平均: 5.0
5 参考になった
5 『非科学的』というのは「まだ科学的に解明されていないこと」
「百匹目の猿現象」を起こそう!―思いをひろげ、未来をつくる
船井 幸雄
サンマーク出版
売り上げランキング: 112921
おすすめ度の平均: 5.0
5 ユングの集合無意識をわかりやすく伝える
変な人の書いたツイてる話〈PART2〉
斎藤 一人
総合法令出版
売り上げランキング: 52991
おすすめ度の平均: 4.5
5 なるほど!な本
1 20割増し
4 車で移動するときのスキマ時間を豊かに!
5 成功する人は「創意工夫」の人だとわかりました
4 億万長者「ひとり教」?になってもいいと思わせる心に沁みるエッセイ

成功習慣
成功習慣
posted with amazlet at 08.08.14
中井 隆栄
ユウメディア
売り上げランキング: 79790
おすすめ度の平均: 4.5
1 こんな本が?
4 潜在意識を刺激して成功習慣をマスターしよう!!!
5 目新しいことはないけど・・・
5 自信を持つ
4 優しさを感じます。
お金に好かれる人お金に嫌われる人
中井 隆栄
ユウメディア
売り上げランキング: 130272
おすすめ度の平均: 4.5
3 タイトルどおりではないかも
5 お金に対するすべて
5 自分の中のダイヤの岩石
5 人への接し方とお金の流れは関係している
5 自分の大好きなこと
水からの伝言Vol.4 水はことばの鏡
江本 勝
OFFICE MASARU EMOTO
売り上げランキング: 59820
おすすめ度の平均: 5.0
5 ☆☆素晴らしい良書!!~言葉はいらない。ただ水が教えてくれる☆☆
5 えー!科学と人類の歴史がかわるよ!
5 お母さんと子ども達にぜひ!
5 いつ見ても新鮮な発見と感動があります
5 美しいことばは口から出る宝石
水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ
江本 勝
サンマーク出版
売り上げランキング: 10395
おすすめ度の平均: 3.0
5 水の結晶の違いに驚かされます
1 お笑い本としてはよくできてます
1 倖田來未さん、ご推薦
1 水は大切だ。真っ当な結論だが、それが手段を正当化はしないぞ
5 極端な賛否両論