Twitter運用を正式にしました。 | モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

流浪のプログレSF小説家・米田淳一の公式ブログ

 アップしておきます。
  • 山際発、病院・マクドナルド・薬局経由、職場行き - モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん http://bit.ly/2BzV4D #twitbackr posted at 00:45:25
  • 寝台特急「よねた」山際発山際行き - モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん http://bit.ly/3wUcVV #twitbackr posted at 00:48:44
  • よろしくですー RT @chantomo : @YONEDEN フォローどうも。 posted at 01:15:40
  • 頭がパワーセーブモードになってきましたので、落ちます。嫁kiddyyukiはすでに眠っています。また睡眠専用BGMの寝台列車音で寝ます。 posted at 01:19:32
  • ちなみに眠る寸前に読書灯で少し読書。鉄道博物館(大宮)に行ったことのある人はわかるハズ。この寝入る寸前の読書が楽しいんだな。 posted at 01:20:45
  • MagicMouse、うちはWinで揃えているので……でも、なんだかAppleとMS、こういうハードウェア関係は本業のOSとかより出来がいい気がします。 posted at 01:24:46
  • MSのホイールマウスなんて、最近まで5年保証だったし。今時の5年は長いなあと。で、新Mac……うーん、確かに安いけれど、どっちかというと、「だから、遅すぎたと言っているんだ!」と思うなあ。往年のMacにあこがれた世代としては。 posted at 01:29:04
  • うちでは今でも4台目の予備機として未だにeMacを使っているけど、OSXのアップデートがつらい……。どんどんサポートは打ち切られるし。Winの世代更新・NTカーネル採用を考えると、OSXはv10.3の登場がお財布的に苦しくなったころなのです。 posted at 01:35:48
  • 結局ウチは未だにXP中心、唯一Vistaになったのが嫁Kiddyyuki機。eMacは動態保存機です。話題的にはあんまり面白くなくてすまん。わがやはびんぼう。win7も別世界の話だし。 posted at 01:39:31
  • サイバラ水産よりメール。カニはすぐ届くけど、特典マグカップは11月中ごろとのこと。まあ、そういうもんだよね。サイバラ教の牧師としてはこれもまたよし。マグカップ楽しみだけど、カニは……どうかなあ。 posted at 12:46:28
  • お取り寄せのカニは米田一族で何度もチャレンジしているけど、1勝10敗ぐらいということらしい。どうにもね、はずれが多いんだわ。サイバラ水産はどれぐらいがんばってくれるか。カニちゃん(サイバラ先生)、期待してますよー! posted at 12:48:11
  • 私も一応まだ会員です。(恥。RT @msugaya : おお、Googleが昭和レトロチックに!今日は乱歩の誕生日ですね。いちおう日本推理小説作家協会の会員→あたくし。 posted at 12:51:21
  • 同意です。でも私もそれを待ち望んで空挺作戦を実施しているのですが、今のところ「遠すぎた橋」で壊滅寸前です。RT @msugaya : 見ました。落合さんに同意。キンドルは電子辞書と一体化すればいいのに。 posted at 12:54:27
  • コンビニは現代の駄菓子屋。午後早くに行くと子供がわんさかいます。 posted at 13:02:19
  • そういえば子供たちが作ったとおぼしき今年の夏祭りのポスター、ほほえましい子供の絵のなかにモナーの顔文字が。ああ平成っ子の時代と思いました。 posted at 13:03:54
  • 久しぶりに古巣の鉄道模型のトレイン・トレイン <http://traintrain.jp/> を見る。11/1のパネル展の準備で忙殺されているウチにすさまじい鉄道模型の作例が……。作りたいけどお金も時間も不足。 posted at 13:49:28
  • ちなみに鉄道模型の値段では、私の好きでベストスリーに入る371系あさぎり7両編成、定価21840円。こりゃ金持ちしか買えないけど、私は某イベントの中古でその半額以下で買いました。ああ貧乏鉄道模型。 posted at 13:57:29
  • うちは基本的に自分の仕事に値段を付けるのが苦手な家系で、実家母も自分の工芸に値段を付けられない。私も在宅仕事に値段が付けられない。結局互いに「もう一声!」と互いに値段を上げさせる。強欲よりくたびれもうけのほうがいいというおひとよし一家です。 posted at 14:02:09
  • で、今日、在宅仕事で受注して納品したものについて、請求書かいてねと電話アリ。簡単なテキスト仕事だけに値段が付けにくい……。どうしたものか。 posted at 14:03:56
  • 商業出版のときも、印税を「こんなにもらって申し訳ない」と思っていたのです。文章なんかみんな日本語話しているんだから書けて当たり前じゃんと思っていたし。今はそうでないことが判明してびっくりしているけれど。 posted at 14:05:40
  • 今頃カレー昼食。今日は家での仕事日。まー仕事って言っても小遣い稼ぎみたいなものなんですが。あとはShade+Vueでモデリングしたり、webやったり。 posted at 14:40:06
  • ゲームの絵という議論、なかなか高度な議論ですね。省みて小説のほうはどうにも90年代から小説と挿絵の連携という問題がいまだに解決していないような。編集さんのセンス100%なので。口出しすると、「じゃあこの企画お流れで」 そんな状態で本作り。 posted at 14:43:12
  • ともにひとつの本を作るという信頼と結束、コミュニュケーションもあんまりなかったなあ。あんまりいうと「うるさい」って言われちゃうし。今はなじみのマンガか産に書いてもらっているからかなりいいけど、結局自作しちゃえと。 posted at 14:44:54
  • で、Shadeが使いやすくなったのでモデリングして同人で文章+jpgで売り始めました。なかなかうまくいかないけれど、でもガッツリと実際の地形データなんかを使ってパースを描けたときはものすごく楽しい。 posted at 14:47:21
  • 以来チメイド(なぞのフォークデュオ)向上作戦でいろいろやりましたけれど、結局知名度は上がらなくてもいいことに気づきました。世の中なんか相手しちゃだめだと。顔の見える範囲から作りこんでいかなきゃと。 posted at 14:53:36
  • 負け惜しみに見えるかもしれないけど、でもほんと、私が信頼し、信頼される範囲はその範囲なんだと。そうしたら同じころに出版業界の「紙はもうだめだよ」(たけくまメモより)みたいな話になり、ありゃりゃ業界自身そうなっちゃったんだなと。 posted at 14:56:05
  • 特に小説の場合、説明図は一切不可の編集さんが多すぎます。文章で勝負しろと。でもそれって言葉の思い上がりじゃないかと。たとえば新東京タワー、パースなしにどうやって書くのみたいな。RT @miux : @YONEDEN あとから別の絵当てても成立しちゃう(と思われてる)みたいな。 posted at 15:18:29
  • 確かに言葉だけで酔う書き手もいます。でも、既存のイメージにないものは、小説では一切かけないことになっちゃう。このいろんなメディアと競合する時代にそんなこと言っててどうすんの? と思ったら世の中の半分近くが小説を読まない時代になった。 posted at 15:21:08
  • 説明図だったら、マイケル・クライトンがジュラシックパーク(英文ペーパーバック)でさんざんやっていて、それがすごく面白かった。ゲーム理論も図にしていたし、パークのコントロールパネルも図にしていた。 posted at 15:22:34
  • でもケータイ小説やブログは読む人多いし、活字離れなんてのは大嘘っぱちだというのはわかりそうなものなんだけど、全部不況のせいにするトンチキもいるし。娯楽が多様化したんだから、小説もまた生き延びるためにもっと進化しなきゃと思うんだけど。 posted at 15:26:00
  • 私的には、はるかな夢だけど昔から言われている、小説とアニメの間、プレゼンテーションみたいな形式も考えているんです。表現のひとつとして、そういう統合された形の表現をしたいなと。 posted at 15:35:34
  • 夕食後なう。嫁さんは一週間の買い出しに。曰く、最近木曜特売の店に対抗して水曜特売の店が増えたと。昔は金曜特売だった。嗚呼資本主義。でもそれのおかげで安くて美味しいものが増えるんだよねえ。 posted at 18:38:28
  • 私は食後にレンダリング結果を見る。なぜかShadeでインポートしたshd形状のUVマップが乱れていることがある。何故? しかも一時スナップや+shiftでの水平垂直が傾く。10.5.3では改善されたはずなのに。 posted at 18:42:30
  • 一瞬人間相手の保健所かと思った。そういや完全自殺マニュアルなんて本もありましたね。あれはまるっきり嘘だらけで、はた迷惑な本だったなあ。RT @kaokaokaokao : それをいうなら自殺対策担当大臣。対策をいれるといれないでは大違い。 posted at 18:44:57
  • 保健所は人間も相手だけど、害獣駆除はイメージが悪すぎるために動物**センターに名前を変えることが多い。でも職員さんはものすごく優しい。うちの2匹の猫はそのセンターからのもらい子。 posted at 18:46:33
  • センターの職員さんも結構犬猫飼ってて、その上でそういう仕事をしているとのことをもらい子するたびに必ず語られる。もう来ないように、と。でも、もう一回行った。もう一匹もらい子するために。 posted at 18:48:31
  • 命を扱うのは難しい仕事だなと思うけど、すべての仕事が大きな目で見れば命を扱っている。職業に貴賎無し。とはいえそれでも順位をつけないといけないこともある。悲しいけれど、だから「人は皆泣きながら生まれてくる」という言葉もある。 posted at 18:51:42
  • Wikipediaではセイルで(セール)になってますね。潜水艦の艦橋に見える場所も「世界の艦船」ではたしかセイルと表記していたような。RT @ataru_mix : 帆船の帆はセールとセイルどっちが一般的かなあ。 posted at 18:54:24
  • ええ、揺れます。そういうときに編集さんとか校閲さんがありがたいんですけどね。一時期はコンピュータとかエレベータのあとの「ー」をつけるかつけないかでもめました。RT @ataru_mix : @YONEDEN セイルとセールとか、メイドとメードとか、このあたりは表記が揺れますよねえ。 posted at 18:59:12
  • でも表記揺れもまたそういう検証サイドとのコミュニュケーションで、漱石なんかは原稿が発見されて、漱石が表記を揺らしているように見えて実は全部細かく使い分けていたなんて事もありました。編集さんもそういうときは可哀想だったり。作者より博覧強記を求められるところもあるし。 posted at 19:02:26
  • でもいるんですよ、そういう博覧強記の編集さん。デビューの時のKさんがそれで、SFにおける遺伝子の話とか、90年代にずいぶんつっこんだ話もしました。その後赤ペン大賞(編集者に贈られる賞)取った人です。あの人はすごかった。 posted at 19:05:09
  • でも、そのKさんのことも井上夢人さんに話したら、「あのKが???」と笑っていました。なんだか文筆の仕事って時代を経るごとにどっちもどっちでレベルが落ちているような感じで、それを私も落としているようで省みてしまいます。 posted at 19:08:12
  • 昔の雑誌を見ると、何ともイイ文章が多いんですよね。鉄道ジャーナルの昔の紀行文とか、実に硬くていい。硬いけれどわかりやすく正確。そしてその硬い上に叙情が浮かんで、実にイイ。ほかの雑誌も60年代から80年代前半がいい。 posted at 19:10:19
  • 今の航空雑誌とか、見てるとなんだかちょっと人気のある論説系ブログと変わらないし、おやと思ってみるとそのブログ主が寄稿していたり。誰が悪いかわからないけど、そういう状態じゃ雑誌、売れないよね。 posted at 19:13:08
  • 確かに職を転々とし、なんて病歴の患者もいるけど、じゃあその治療はどうするかというと、ケアのスタッフを置くと言うことはまた財源問題になりますね。RT @kaokaokaokao : でも、ハローワークでメンタルケアというのが、目玉みたいだ。自殺担当大臣としては。 posted at 19:15:10
  • 所得税といっても、障害のある子のために一生懸命貯金してきた人も少なくないし、福祉の社会化だって、負担も増えてサービスも低下しているのに。RT @kaokaokaokao : とれるところから、おもいっきりとる、という話?らしい。 posted at 19:24:05
  • 福祉の社会化が結局介護保険の介護レンタルスリッパ、100均同等品でなぜかレンタルで、別にクリ-ニングもしないくせにレンタル料月3000円、でも公費負担だからまあいいや、みたいな結果になってるし。 posted at 19:27:39
  • まあ、医療の無料化はやめてほしいけど。タダだからとりあえず病院行こう、というのはいいことないし。タダの分は誰かが負担しているんだから。とりあえず今は何でも抱き合わせが多すぎる。光と影だったら光があるけど、抱き合わせには何の光もない。 posted at 19:30:11
  • 嫁買い出しから帰宅、冷蔵庫などに食材格納なう。いつもマンションで買いだしたものは台車で運んでいるのだが、ネコが台車にビビリまくり。こわいよー、とパニック。 posted at 20:20:31
  • あずきペプシ、異論あるでしょうけど、飲んでみたらこれまでの「ネタペプシ」で一番おいしいです。実際飲むかどうかは自己責任としますけど、でもそこまでとんでもない味ではないと思いました。考えれば所詮糖と酸味料と香料の組み合わせですしね。 posted at 22:03:34
  • テストをかねて。貧困率 http://ja.wikipedia.org/wiki/ 貧困率 #kokkokokko posted at 22:19:09
  • 「世界が100人の村だったら」なんて本もありましたね。ウェブとかついったーどころか、電気も水道もないところが世界のまだ多くです。ただ、お金持ちとそれを見上げる貧乏と思っている人の「格差」が問題にされているんですね。#kokkokokko posted at 22:25:21
  • これまで日本は本当に貧乏でした。戦争直後には食べるものもなく、飢えて死ぬ子供がいっぱいいました。鉄道をくぐる地下道のなかで暮らす子供もいました。そういう時代には、絶対的な貧困が第一の問題だったのでしょう。#kokkokokko posted at 22:28:42
  • 相対貧困率を別に隠していたとかそういう陰謀説ではなく、単にそれ以前に絶対的貧困が今よりあったから、手が回らなかったところも多いと思います。バブル時代には新宿都庁の回りに段ボールハウスで暮らす人がどっさりいましたし。#kokkokokko posted at 22:32:38
  • まあ、昔は隣の家に倉が建つと自分の腹が立つ、なんていう話もありましたけど、農村ですらそういう相対的な「格差」で延々と共同体は分断されていたし、今の問題は「格差」以前の「格差感」が一番の問題のような気がします。#kokkokokko posted at 22:41:21
  • 実際、私のもう一つの仕事で仕事がないとか「困っている人」とよく話をしたり、助けたりしているけど、彼らは彼らでそれほど絶望していない。むしろ、中流と呼ばれるような働いている人ほど、ワーキングプアなんて言っている気が。#kokkokokko posted at 22:44:43
  • たぶん高額納税者番付がその役割を果たしてきたと思います。プライバシー云々で公表に待ったがかかった時期もありましたが。 RT @gsk0301 裕福率は、計算されないのですか? #kokkokokko posted at 22:50:41
  • いやあ、現にすでに沖縄基地問題でアメリカともめてるわけで。出来レースかもしれないけど。RT @cHaNAx : でもアメリカの年次改革要望書にNOと言えるかが問題かと #kokkokokko posted at 22:53:21
  • まあ、他人が六本木ヒルズに住もうとピンドンダースで入れようとべつに関係のない話。自己の充実、使命の自覚。それが一番。生きていく気になれば、戦争中空襲で何百何千の人が家を失ったけど、結局貧困の話をついったーできてる時点までになったんだから。 #kokkokokko posted at 22:57:55
  • そこまでひどくはならないと思いますよ。吾妻ひでおさんの「失踪日記」と言うまんがで吾妻さんがホームレスしたとき、廃棄されるスーパーの生ゴミがあまりにも豪華で、かえって太ってしまったと書いています。RT @kohmi : 日本もますます、日々の食事に困る人、#kokkokokko posted at 23:03:40
  • うち、勤めの仕事は神奈川の最低賃金時給で、夫婦で暮らしています。特に困ることありません。毎日面白く暮らしています。文化的にも生活していますよ。とくに切りつめてると言うほど苦しくもなく。 #kokkokokko posted at 23:10:23
  • たくさん遊ぶというのも、結局遊んでいるうちに麻痺しちゃうんですよ。だからもっと楽しくとヤバイ薬に手を出したりする。自分の生きる目標があれば、トラブルがあってもどうやって対応するか考える方向に行くし、不安になっている暇もない。 #kokkokokko posted at 23:13:35
  • 無料化どころか給料とボーナスもらえる医学部も高校もありますし、逆に高校に行ったやつなんか取らないという職人さんもいるし、政治は政治でいろいろやるだろうけど、私はあてにしてないし。 #kokkokokko posted at 23:23:29
  • がんばっても、結局納品する段階では結果が求められる。がんばりに酔っちゃいけない。先輩作家の教えです。それにそんなに緊急に食事に困るなら自衛隊が糧食訓練をかねて炊き出ししたっていいんだし。神戸でずいぶん喜ばれたみたいですし。 #kokkokokko posted at 23:28:02
  • RT @keiseiruu : @YONEDEN すみません。#kokkokokko ってなんですか? ハッシュタグの使い方、使われ方 - 反言子 <http://bit.ly/139NLL ここを参考にお願いします。 posted at 23:36:11
  • #kokkokokko 世の中なんてものは存在しない。(ウィトゲンシュタイン風に) 自分が面白いと思うことをやっている、それで十分。たとえ仕事が草履とりであっても、日本一の草履取りになれば、誰も君を草履取りのままにしておかない(阪急の創業者の言葉) posted at 23:42:45
  • ともかく、世の中比較することが流行りすぎ。自分は自分。我が家は我が家。それに国はいざというときにはごっそりお金を紙切れにします。満州国なんかそんな終わり方でした。でもそんな戦乱を生きて帰ってきた人がいる。それが我々のお爺ちゃんたちです。 #kokkokokko posted at 23:45:47
  • EUなんかははじめはそういう理想でしたね。現実にはずいぶん汚い武器取引をする連中になってしまった。RT @dankogai : 国境を維持する理由をなくすこと。貧乏国から見れば、国境とは既得権を守るための壁なのだから #kokkokokko posted at 23:48:56
  • 幸せは、もらったり要求したりするというより、自分たちで築き上げるものだと思いますよ。 #kokkokokko posted at 23:51:47
  • 私も同感です。でも、巻き込まれることもまた業でもあると思います。自分を変えて適応していかないと、家族は守れない。RT @Kummykummy : @YONEDEN 歴史っちゃ歴史。でも誰もがその戦禍に巻き込まれたくはないのです。特に女子供は。 posted at 23:57:15
  • RT @keiseiruu : @YONEDEN ありがとうございます。愚問お許しを。 いえいえ、いいですよー。 posted at 23:57:38


2009年10月22日のつぶやき

  • RT @Kummykummy : 世の中悪くなっても、世のお父さんのほとんどは、家族になったときに、私と同じく覚悟していると思いますよ。それに政治というものは「女子供」をダシにしていろいろ甘いことを言ったりしますけど、自分と家族は自分で守るんです。 posted at 00:02:02
  • 巻き込まれたくないからこそ、巻き込もうとするとんでもない連中がいるわけで、それはそれでその対策にいちいち世の中を、国を変えると意気込んでみても無理。まず自分のできることからやるしかないです。RT @Kummykummy : @YONEDEN 歴史っちゃ歴史。 posted at 00:09:06
  • たしかに貧困地区はありますね。でも、貧困は撲滅できない。人間のできることは本当に小さなことです。日々思い知らされています。私には究極的には、嫁一人しか助けられない。RT @Kummykummy : posted at 00:19:04
  • RT @Kummykummy : @YONEDEN 自分でできることとは、たとえば? まあ、まず嫁さんを守り、そしてすみかを守り、地域を守り……とまず自分中心からできることを増やしていくことだと考えています。 posted at 00:21:19
  • 特に地方自治体だけでもいろいろな問題を抱えている。それを解決に携わることで、まず地域が、県が、国が良くなっていくでしょう。そういう基盤を作った上でないと、自分が止めたらプロジェクトが全部止まってしまう。 posted at 00:23:56
  • 恒久的な改善の道は遠いので、誰かに継続してもらえるように活動しながら、一緒にやってくれる人、自分の後をやってくれる人を育てる。国連やNGO活動に一足飛びに行くのではなく、まず自分の街をよくする。私はそっちから行きます。 posted at 00:26:41
  • RT @Kummykummy :特に地方自治体だけでもいろいろな問題を抱えている。それを解決に携わることで、まず地域が、県が、国が良くなっていくでしょう。そういう基盤を作った上でないと、自分が止めたらプロジェクトが全部止まってしまう。(すいません再送です) posted at 00:27:31
  • @Kummykummy 限界を超えて燃え尽きたら大変です。まず自分を大事に。私の場合は夫婦二人なので、地域をよくする活動、まちづくりの活動をしています。問題は大きいですが、世代を越えて継いでいけば解決できることもありますよ。がんばります。 posted at 00:31:45
  • RT @Kummykummy : 限界は、少しずつ広げて行くしかないです。苦しさで燃え尽きぬよう願っております。個人個人にも歴史があり、壁がありますけれど、越えられない壁があれば、そのわきに小さな道が抜け道になっていることもよくあることです。 posted at 00:36:53
  • それはあると思います。でもわかっても結局は心の貧困に行き着いてしまうような。RT @keima1230 : 相対的貧困率の話なのに、なぜか多くの人が精神論に持って行ってしまう。平均値と中心値の違いが分かってないと、今日の話は厳しいやろうね。 posted at 00:59:14
  • でも、それだけ関心を集めるテーマであるわけで、なかなか難しいところでしょうね。でもとても勉強になりました。RT @keima1230 : たしかに、最終的に行きつくのはそこでしょうね。今日はテーマがいささか漠然としていたので、感情論の方が出しやすい状況だったかな、とも思います。 posted at 01:12:01
  • いえいえ、こちらこそありがとうございました。これからもよろしく。RT @keima1230 : 本当に。初めて参加したのですが、色々と勉強になりました。お疲れさまでした。RT @YONEDEN : posted at 01:19:06

 なんてつぶやきと言うよりしゃべり場になった感がある。やりすぎたような気が。

 でも、楽しかった。


 そんなわけで昨日は微調整しかできなかったShade・男。
091021男女隊員集合2_image2
091021男女隊員集合2_image2 posted by (C)YONEDEN

 インポート・エクスポート試験。Shade10.5.3にはバグがあるような気がしつつ。


blogram投票ボタン
 クリックありがとうございます。いつも励みになります。