灰色捜査 (グレーオブグレー) <http://sites.google.com/site/grayofgray/ >
続きアップしてます。
思惑の方程式 (グレーオブグレー)
<http://sites.google.com/site/grayofgray/omowaku-no-houteishiki >
次でほぼ終わるのかな。短い期間ではありますが、ありがとうございました。
いろいろ描けて楽しかったです。
で、レンダリング。
隣の飛行機はなぜ青い。(失敗)
ADF-01というエースコンバットシリーズ好きならあこがれる飛行機を作ってみたけれど、コフィンシステム(だっけ)かの合成視界システムでコックピットの位置が違うのが気付き、まあいいや、半オリジナルで作ってしまえとなり、横滑りしてこんなんなりました。。
ADF-01 - Wikipedia <http://ja.wikipedia.org/wiki/ADF-01 >
- EX MODEL EX-27 1/100 ADF-01F ファルケン
- ¥2,940
- Hobby Zone
091010ソニックブーム11 posted by (C)YONEDEN
なんかエンジン部が大きいのはADF-01の特徴らしい。
ウチ的にはSC機関搭載としたいけど。
091010ソニックブーム10 posted by (C)YONEDEN
光線の具合でこんな映りかたに。
これ、ADF-01じゃないよねと言う意見もありです。
091010ソニックブーム8 posted by (C)YONEDEN
で、コックピット部アップ。最近キャノピーの映り込みにはまっています。
ソニックブーム1_image posted by (C)YONEDEN
で、調整。一度Vueに持っていったけれど、調整をやり直します。
ソニックブーム1_image posted by (C)YONEDEN
あんまり変わらない。
ソニックブーム3_image2 posted by (C)YONEDEN
エンジンポッドの大きさを調整したり。
こんな事をしながら、頭の中を整理します。
それと、
http://twitter.com/YONEDEN
私も相変わらずつぶやいています。
というわけで、よろしく。
いつも励みになります。よろしく!