DI フィルターのイオン交換 | ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!

ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!

関西TV となりの人間国宝さんにまで出演の困った水槽大好き爺が大阪塚本 ゆうも庵 うどん屋で悪戦苦闘のアクアネタや店のネタを気ままにUP!

店の方にもお立ち寄り下さい!! 





ペットバルーンイベント
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




こちらをクリックして戴くと更新の励みになりますポチっとお願いします(^o^)



こんにちは晴れ



今日は少し暖かくなりましたね~



この時期寒いと鍋焼きうどんやカレーうどんが良く出て



コンロがフル稼働しとります



さて



海水用のDI フィルターがそろそろ限界で



交換時期を迎えました



代替4カ月程度でTDSメーターに反応が出るようになります



ROの残留濃度や取水量に関係してます



ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20110420111223.jpg




まずは取り外し



ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20110420111251.jpg


使い古しアニオン/カチオン樹脂


ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20110420111232.jpg



このイオンパックを使います


他メーカーさんの品はフィルターケースごとの交換で


もったいないので中身だけ入れ替えてます


これだと費用も2/3で省エネしかもお財布に優しいさしい!!


ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20110420111648.jpg


どうです?2袋できっちり詰まります


ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20110420112522.jpg



あ~~~すっきりの000!!


このメーターに反応する水を使って海水を作ると

確実に茶ゴケがガラス面につき見苦しい事<`~´>


珪素までDIで磨いて取水し海水を作ると


普段はうっすら緑のコケがガラス面に附きますから


ある程度ガラス面でも判断出来ます


ですが茶ゴケは即座に大爆殖しますので


切れる頃を見計らって予備の樹脂を用意しておいた方が安心ですね



ではでわ ^^)~~






ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!


ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!



ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-シャドー増殖大会(正)

ゆうも庵

住所:大阪府大阪市淀川区塚本2-24-16

塚本駅前商店街

営業時間 AM11時~PM3時 PM5時~PM9時

定休日 木曜日

電話番号:06-6306-2598
食べログ ゆうも庵 ←クリック下さい

当店の紹介ですお越し下さい

ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!

沖縄津堅島のイボハタゴとトオアカクマノミ


ゆうも庵 銀次郎の気まぐれblog!-20091106163427.jpg

ペタしてね



フルビック フルボ酸 フミン酸 レッドシャドー ブラックシャドー サンゴ ミドリイシ 水槽 水草 ブラック ペルクラ 産卵 オトシン vsv zeovit リアター カルシウム ポタシウム クマノミ ブリード マッドシステム スキマー サンプ ブラックダイヤモンド シュリンプ コーラル eco バクテリア バイオダイジェストアイオダイン ヨウ素 サンドソイル クーラー ポンプ リフジューム 海藻 ヤドカリ 沖縄 三線 カチャーシー ラフテー ソーキ ソバ うどん 天丼 カツ丼 ざるそば 漬け麺