どうも。
関西コミティア50ではじめて「即売レジ」なるアプリを使ってみました、孝樹です。
スマホの電卓機能でいちいち計算したり記録を手帳につけていたりしたのですが、ちょっと時代の波に乗ってみたくなってw
Twitterで便利だったと紹介されていた呟きを見て、早速利用してみることに。
このブログはその使用感の感想と、管理に対しての備忘録を兼ねた記事になります。
あくまで個人の感想になるので、さらっと読み流す程度でお付き合いいただけると幸いです。
また気まぐれレポでいつもいっていることですが、how toを語るつもりはありません
アプリの使い方はそれこそ提供元さんが解説していることですし。
あくまで「私はこう使っているよ」ということで、ご理解いただけたらと。
それではいってみよう。

 

【即売レジを使ってみたよ】

 

1.まずはアプリをインストール。
まずはそこよね。
ということで、urlはこちらです。

「即売レジ」公式サイト様

http://i.ddworks.info/

 


現時点では無料で提供されています。今後の開発に期待したい!
オプションが有料て形でもいいからレジ画面で使えるアイテム登録数をもうちょっと増やしてください!!(切実)

仕様をざっと言うと、アイテムを40種登録できる。(登録なら40種×3パターンできるけど、レジ画面で使えるのは40種)
登録に紐付くのは価格、在庫数、アイテム外観画像。
販売レジ画面で、ボタン式もしくは電卓式で販売記録を行える。
販売記録には何時に何のアイテムが売れて、売り上げの小計がとれる。
ボタン式なら在庫数も一目でわかる、完売になればボタンは押せない。
販売記録はメールでcsvを送れるし、ドロップボックスやってる人ならデータを共有させることもできます。
……詳しい詳細は紹介されているので、ほんとにざっとの説明ですが、こんな感じです。
とてもシンプルな作りなので、触っていくうちに仕様の理解も進むと思います。

私がこれを使おうと思ったポイントは、アイテムが何時に何個売れたかを記録できるからです。
というのも、個人的につけている記録でその情報が正に欲しかったから。
売り上げ管理というよりも、どのイベントで何がより好まれているかを知りたくて記録をつけているので。
同人歴長くやっていると、意外と、ぼんやりではあるけどそれぞれのイベントでの趣向が見えてきます。まあ、ほんとにほんとにぼんやりとですが。
例えば名古屋コミティアさんはシャチアイテムが割と人気です。さすが鯱の国、名古屋。
話がそれました。戻します。

 

2.アイテム登録しましょう。
アイテム登録に必要なデータは、商品名、価格、在庫数、あとアイテム画像があれば良いかと。
アイテム画像もドロップボックス使っているなら画像を共有させることもできますし、スマホで物の写真を撮影してその画像を使うこともできます。
40種登録できるので、本がメインの作家さんならokかもですが、グッズメインの種目が多いサークルさんにはちょっと厳しい。ここはほんと早めの改善をお願いしたいです(^∇^)

 

3.即売会で使ってみましょう。
私はボタン式を使ってみました。
私はボッチ参加が基本なのですが、もし売り子さんを伴うサークルさんなら、アプリのダウンロードを個人スマホにするよりかは、できるならタブレットの方がいいかもです。
だって個人スマホだと売り子さんに任せて狩りにいくときスマホ持っていけないじゃん……
とはいえ、販売の時にいちいち電卓叩くのが大変だったり、何時に何がどう売れたかの記録が間に合わなかったり、完売にいち早く気づけるのは大変ありがたいです。
やっぱりいざ一般さんに販売となると焦ってしまうし、それが立て続けになるとなおのこと焦ってしまうので、価格がどうとか何時に売れたとか冷静に記録をするのが困難なんですよ。
ありがたいことに一般さんは焦っているなと思ったら待ってくださる方も多いので助かってはいるものの、記録は一般さんにお品を渡してからつけるので振り返りたくてもその頃にはすぽんと記憶が飛んでいることもしばしば。
あれ?なに売れたんだっけ??なこともよくある話なんです。
売り子さんを伴うサークルさんも、価格の伝えミスとか価格を間違えて頒布するトラブルとか、これなら少しは解消するんじゃないかな?と思います。

 

4.即売会が終わったら、販売データをメール、もしくはドロップボックスに共有して保存する。
イベントは家に帰るまでがイベントです。
で、無事に家に帰ってきたら記録はパソコンで管理しています。
ここからは「即売レジ」のアプリの話というよりも、エクセルで販売記録をどうしているかの話になるので、エクセルどうのこうのの話になります。
興味がない人はここで読み終えていただいても大丈夫かと。

 

 

では、話を続けます。
販売記録で一番ほしいデータは「何時に」「何が」「何個」売れたかです。
で、即売レジさんが吐き出してくれるcsvデータを見てみましょう。


縦軸が時間データ、横軸がアイテム名、中の数字が販売個数ですね。

このままではもちろん使えません。
私の欲しいデータの形はこうです。


時間とアイテム名が並列、個数は行で重ねていく形です。

というわけで、データを整理していきます。
……まさか手打ちすると思った?
そんなことやってられません(。+・`ω・´)キリッ

 

ということでここからエクセルさんの裏技的な使い方?を紹介します。
ビジネスシーンでももしかしたら役に立つかも?
まあ、ニッチに使い方だと思いますが。

 

まず用意するのは、エクセルとデータと、改行コードで置き換えができるテキストエディタです。
まあテラパッドさんがフリーウェアで配布されているので、知っている人もいるでしょう。
あとはシェアウェアで秀丸エディタなど。
とりあえずテラパッドさんをおすすめしておきます。

TeraPad(窓の杜ダウンロードページ)

http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/terapad/

 

話を戻しましょう。

まずはcsvデータをエクセルで開きます。

別段普通に開けて問題ないと思います。
郵便番号や電話番号など、頭に0がつくデータでは大概泣きを見るのですが(エクセルのお節介機能で、頭に0がつく数字データはもれなく頭の0が消される)、まずその心配はないと思うので。
あ、例えば商品名に郵便番号とか電話番号を使っているなら話は別ですが。ないよね?そんなこと。

そして新しいシートを作ります。まずすべてのcsvデータを参照します。

このシートに計算式をいれてデータの整地をします。
元データには一切手をつけないようにしましょう。

 

個数データエリアの左上の下記の数式を打ち込みます。

「=IF(即売アプリデータ貼付!C2=0,"",IF(即売アプリデータ貼付!C2=1,TEXT($B2,"hh:mm:ss")&","&C$1,即売アプリデータ貼付!C2))」

 

 

数式の解説。
もし、このセルに0の数字があるなら、空のセルにしてね」(親ifのtrue)
0ではない、けれどもしこのセルに1の数字があるなら、【時間(B列固定)】【,(半角カンマ)】【アイテム名(1行目固定)】のデータを繋げて表示してね」(親ifのfalse、子ifのtrue)
0でも1でもない場合は、そのままのデータを表示してね」(親ifのfalse、子ifのfalse)

……うん、エクセル嫌いな人、ほんとごめんね?
うまく説明できないんだけど、これ以上どう説明したらいいのか本当にわからないんだ(´□`。)


数式を個数エリア全体にコピペします。

「1」が入っていたセルには「時間,アイテム名」でデータが置き換わりました。
もし2個以上売れている場合は単なる数字しか出ないので、残念ながらそこは手で対応します。
まあ、イベントで2個以上同じアイテムが売れるというのは稀なため、そこは手で対応しようというめんどくさがりな孝樹の仕様です。
ちなみに今回、2個売れたアイテムがあります。


それがあることを覚えておいて……

 

個数エリアを範囲指定、コピー、テラパッドへペーストします。

エクセルのセルはtab区切りです。

なので空白データも含んだ状態でコピペするとこのようにばらばらにデータが散っているように見えます。

なので空白のいらない部分を掃除します。

 

まず、テラパッドツールバーの検索→置換で「\t」を「\n」にすべて置き換えます

オプションの「\n=改行、\t=TAB、\\=\」にチェック入れてください

 

 

そして「\n\n」を「\n」に置き換えをひたすら繰り返します

ショートカットキーctl+Rで置き換えウィンドウが出るので、すべて置き換えるまで頑張りましょう。

ここで、2個以上アイテムが売れている場合、単なる数字しか表示されてないセルがわかりますね。

ここは手で該当するデータに打ちかえます。

 

最後に一仕事。

私の欲しいデータの形は、こうです。

「時間データ、(空白)、アイテム名」ですね。

なので、テラパッドさんで「,(半角カンマ)」を「\t\t」に置き換えます

そして全部コピーしてペーストすると……

うまくペーストできました。

とまあこんな風に横に展開するデータを縦に整地することが可能です。

もちろんひとそれぞれに欲しいデータの条件は異なるでしょう。

なので、こういう方法もあるんだよという程度でご参考になればよいかと。

 

即売レジの総評としては、いいアプリだと思います。

直感的に使えるので、あまり苦心することなく触れるかと思います。

在庫管理もできるので、イベントが終わった後在庫切れしそうなアイテムも一目瞭然。

記録に関しては人それぞれだと思うので、必要ない場合は記録をつけないことも選択できます。

ただ、くどくなりますがレジ画面で使用できるアイテム数がMAX40なのは不満点(;´▽`A``

せっかく40×3パターンでトータル120種のアイテム登録ができるのだから、すべてレジ画面に反映できるようにしてほしいです。それかMAX40より上にしていただきたい(^_^;)

今後の改良に期待したいところです。

 

以上、気まぐれレポでしたo(^▽^)o