軍艦島に上陸1 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

2012年11月8日(木)

前日にHKT48 Team H
「手をつなぎながら」公演
を観て、ご機嫌で早朝バスを利用して長崎入り。
智代梨かわいいよ、智代梨。
それはさておき、今回の長崎入りの最大の目的は
「軍艦島上陸」
である。
何社か軍艦島上陸ツアーをやっているようだ。
その中で俺が選んだのは
「やまさ海運株式会社」
http://www.gunkan-jima.net/
のツアー。
この会社のツアーを選んだ理由は、1日2便あること。
そして、ウェブページで見た限りではそこそこ船が大きそうだったこと。
小さいと酔う可能性があるからな。
そして、いろんな人の感想から。
事前にネットで予約。
その際に申し込み人数が確認できる。
定員は170人らしく、俺の申し込み時点では午後便の空きが140人くらいあった。
ちなみに午前は20人くらいの空きやった。
しかし、なぜか確認メールが来なかった・・・。
メールは携帯あてにしといたんやが、俺のセキュリティがガチガチ過ぎたんかも?

博多からのバスは一番早い到着で8時半頃。
ツアーの午前便は9時から。
午後便は13時から。
時間的に厳しいので午後便を予約しておいた。
早く長崎に着いたら空き具合を確認して午前にしてもらおうと思ってたのだ。
結果的には予定通りの午後便に乗船。
値段はツアー代金4,000円+軍艦島上陸料300円=4,300円

12時40分から乗船開始らしいので5分ほど前に乗り場へ。

$男は独り道を行く-gunkan001

このフェリーらしい。
ルートを想定すると、船の進行方向右手に軍艦島が見えてくるはず。
なので、絶対に右側の後方上段の席を確保したい!
最後方とはいかなかったが、予定してた席を確保できた。
が、後から乗ってきたオッチャン集団がのりだしてくる。
動き出してもそれなら注意しようと思っていた。
が、その心配は無かった。
とにかく、動き出したら寒い!
真冬でもアイスクリームの俺でも寒い。
多くの人は下の風の当たらない席に降りてしまった。
風がかなり強いので、被ってたオリックス・バファローズの帽子は鞄の中へ。

$男は独り道を行く-gunkan002

長崎港フェリーターミナルを出る。
停泊中の船もこの会社の船らしい。
あちらはクルーズかなんか用と思う。

港を出てすぐ、右手には

$男は独り道を行く-gunkan003

三菱の造船所。
見えるのは現在建造中の海上自衛隊の護衛艦(やったかな?)。
3席ほど建造中でした。
戦時中は軍艦がここで建造されていたらしい。

ちょっと進んで右手。

$男は独り道を行く-gunkan004

この島は隠れキリシタンを処刑した島らしい。
就航中は解説あり。
色々と説明があって、
ついに、
目の前には、

$男は独り道を行く-gunkan005

 エルドラド 
このシルエット、
何に見えます?
そう、正式名称を端島、
通称軍艦島。
見ての通り、軍艦に見える。
早くゆけ、早くゆけ、見失わないうちに!

$男は独り道を行く-gunkan006

ついに上陸目前。
ここが港となる。
事前にグループ分けの首からかける札

$男は独り道を行く-gunkan007

こいつを配布される。
が、今回は人数が少ないためグループは1つだけ。w
ま、首からかけるのはルールなんでしょうな。

さて、いよいよ上陸となる。


(よこ・ω・づな)