帰省終了、「大回り乗車」 | 「なごみ?」

「なごみ?」

「バランス」と「笑い」と「思いやり」
FIRE生活本格開始!

帰省終了しました。

母の耳が聞こえにくくなっていたり、体の衰えは否めません。

そんな現実を新たにしました。


また、

最終の前夜も旧友宅で、楽しい時間を過ごせました。

楽しい反動がチョビット怖いような?(´□`。)



大回り乗車」(日経プラスワンより)

JR初乗り運賃だけで、一都六県を回れます。


JRの特例
東京、大阪、福岡、新潟の4都市圏では、


決まられた区間内を普通乗車券で一日の内に利用する場合
最も安い経路の運賃を適用する特例があります。


例えば
山手線で、東京から神田へ行く場合
内回り(反時計回り)なら1駅、外回りだと28駅でも
運賃はどちらの経路でも初乗り130円


ただし、
改札を出たり、同じ駅を二回以上通ったりすると適用されない。


このルールを守って、できるだけ長距離を移動することを
鉄道ファンは「大回り乗車」と言っています。


実 例
東京都内を出発して
神奈川、埼玉、群馬、栃木、千葉6県を巡って東京に戻れます。


「JR初乗り130円で、496.5キロ移動(約14時間)」

原宿から山手線内回り(反時計回り)に品川
品川から東海道線で茅ヶ崎、茅ヶ崎から相模線で橋本、


橋本から横浜線で八王子、八王子から八高線で川越、
川越から川越線で大宮、大宮から高崎線で高崎、


高崎から両毛線で小山、小山から水戸線で友部、
友部から常磐線で上野、上野から山手線で神田、


神田から中央線で新宿
(原宿と新宿間は一駅分の料金)


要 領

① あえて紙の切符を購入して改札を利用する。
② 入札から何時間もたつと自動改札に引っかかるので、
 駅員のいる改札口で切符を見せて、「大回りです」と告げると普通に通れるようです。


③ 食事などは駅ナカを利用する。

④ 乗り遅れたら駅ナカを散策する。


タブン、そんなこともできるんだろうなぁとは思っていましたが
それにしても
鉄道ファンの呼び名がそのまま改札で通用するとは、知りませんでした。
鉄道ファンのすごさを感じます。

人生は、大回りでも小回りでも目的に向かっていたい「かめすけ」!

オレの目的って何だぁ~?

それが一番の問題。(´д`lll)