ダイエットの成果★ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。



「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術


華やかな色合いがぱっと気分を変えてくれます。



「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。



こんばんは。


先日、お料理教室に出席したら、多数ご出席の我がサロンの生徒様からも

「4キロやせたのですか~?」などご質問いただきましたが、



この数日でようやく「5キロ」に到達しました♪

5キロ減ったら…【何のダイエットをしているか?】

を記事にしますといったような?

ということで、今日は種明かしします。



8月25日から始めたこのダイエット。

そのスタートの数日前。

本屋である本を立ち読みしました。


言ってみればこれが運命の出会い?です。(笑)



そこには、

「朝、起きがけに白湯を飲む。それもゆっくり時間をかけて50度くらいの白湯を飲む。」と

ありました。

「目覚めの一杯は【お水】でしょう!」と思っていたので、

「白湯論」は、目からうろこ。

温かい白湯で「代謝が上がる。」と記載されていたその言葉に・・・



「これはいいかも!」と早くも実感しました。

なぜなら・・・それは、

代謝を上げるために「体温」を上げることを真剣に考えていた私の意見とぴったりだったのです。

そこで、早速TRYすることに。




そして、その夜、偶然にもたまたま同じ「白湯飲みダイエット」の話を書かれている方をブログで発見いたしました!


「立ち読みの記事と同じっ!」(笑)。と真剣にその記事を読んでいたら、

さらにピンとくる言葉が。


それは・・・。

12時から~18時までの間に「固形物」を摂る。

(つまり、それ以外の時間帯は、スープやおかゆや液体で過ごす。)



私は、このくだりにグッときました。


実は、昨年私の親友がダイエットで大成功を果たし、「某大手通販化粧品&健康食品 D○○」

の折り込み広告や会報誌にまで掲載される快挙を成し遂げました。

おそらく半年くらいから~で15キロくらい痩せたのでは?

と、素晴らしい変貌を遂げていたのです。



その彼女もこのセリフを言っていました。


「固形物は太るから、お腹がすいたら液体を摂るのよ。」と。



成功している人の話は皆おなじ。



だから、この心に響いたところだけ実行しました。



ただただ・・・いかんせん・・・。(汗)

「てきとう~」な性格ゆえに・・・(爆)

何事もきっちり決められることは苦手。

12時から~18時の間というくくりも、

会議や仕事の日程に応じて、11時半から~19時くらいには、てきとうに調整していた私。

こういう部分がないときついのです。



でも、8月25日からきっちり5キロ減りました。

しかし、まだまだ調整します。



ちなみにこのダイエット、私には、辛いことはなく、空腹時も「液体」を摂取して(わかめスープや、青汁、コーヒーなど)

飢えをしのいでおりました。(笑)


それプラス、一つ快感だったのは、「空腹」になってから睡眠をとるのでよく眠れるのです!

今までもお布団にはいって3秒で夢の中の私でしたが、さらに、胃が休んでる(消化していない)時に眠るので熟睡です。


これは、本当に良い効果でした。

良いことづくめ。

これからもしばらく続けます。

これは、カロリー計算で押さえている体重、以前の通りに食事をすればすぐ戻ってしまうでしょう。

なので、そういうことがないように「筋力」をつけるため、ここにも  並行して通っています。

まさに、毎日超ヘルシーな私です。(^-^)

そして、最後にもったいつけていますが・・・(笑)



一番感銘をうけた「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術  こちらの方 の この記事 にさらに詳しい

ダイエット方法が書かれています。

ぜひご覧くださいね。食欲の秋に・・・ちょっと工夫して上手に綺麗になりましょう♪

ぜひこちらをクリック 「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術  ★★★


**********************************************************


詳細・お申し込みはこちらをクリック(詳細記事にジャンプします♪)↓



「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術



*****************************************************************************

右下矢印 いろいろなスタイルを楽しめます♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村


ペタしてね

旗 基礎クラスご興味がある方はこちらから。