1985年の16歳で中国上海へ武術の短期留学をしたことを皮切りに、翌年1986年と1989年は安徽省武術隊、

 

1990年から北京、そして湖北省武術隊。

 

1990年代は北京での出稽古が多くありました。

 

 

王府井の小吃が好きでした。今も新しい店が立ち並んでいます。

 

羊肉のシシカバブ。

 

 

サソリ。

 

 

 

メチャクチャ、美味しいです(笑)

 

 

 

街中の昔ながらの肉まんも美味しいです。

 

 

 

 

北京で大好きだったのは、煎餅。チャイニーズ・ピザと表記してありました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北京名物の餃子。

 

 

 

羊肉のシャブシャブ。

 

 

 

 

デザートは北京のヨーグルト。

 

 

今回の中国訪問は本当に、充実した素晴らしい旅になりました。

 

いっぱい力と智慧と技能を頂いて、本当に嬉しいです。

 

これからも頑張ります。

 

 

日本と中国とは 2000年の交流の歴史、今年は1972年の日中共同声明から数えて35年。

 

来年2018年は日中友好平和条約締結から40周年。

 

昨年5月の上海復旦大学武術協会、龍身蛇形太極拳総部、

 

9月の2017年中国武術文化交流大会。

 

今年の亳州での伝統華侘五禽戯交流10周年。

 

何かしら自分のできることで恩返しや、これからの若者たちへ次世代のバトンを渡す旅でした。

 

今の世の中は、何かしら国際問題で複雑だけれども、

 

私にとって中国大陸は大いなる先生の存在であり、今でも私の師や仲間たちから、

 

新しい学びや発見をいっぱいさせてくれる素晴らしい場所であることは変わりません。

 

感謝。