$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館1


大会期間中の自由時間を使って今回は以前から行きたい場所だった上海の孫文・孫中山のお家だったところが記念館になっているかつてのフランス租界、新天地近くにある上海孫中山故居記念館に行ってきました。

$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館2

$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館3


ご存知、孫文は100年前の1911年~1912年にかけて 数千年間続いた中国の皇帝制を廃止して三民主義:民族主義、民権主義、民生主義の3つから成り立つと述べて辛亥革命を起こした偉大なる人物です。

昨年はその孫文の革命を資金面ですべてサポートした日本人実業家、梅屋庄吉との展覧会が上野で開催されていてそれも拝観してきました。

近代中国の成立に日本人が関わっていたという事実、東京~横浜と孫文は清朝を亡命して来ていたこと。

いろいろと感慨深いものがあります。

$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館4

$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館5

$横浜武術院・日本華侘五禽戯倶楽部のblog-孫中山故居記念館6

孫文はよく古代書物の礼記にあることば「天下為公」を引用して書に記していました。

天下為公:天下もって公と為す。

天下は公民のものである。天下(政治秩序)は為政者のためにあるのではなく、公民の為にあるという意。

今の日本はどうだろうか。

自分は歴史ある日本民族の繁栄を願い、国民の主権を尊び、国民が生き生きと生きていける世の中を理想と考えています。

今はこんな日本だけれども、自分なりにおいての静かな意識革命を、ゆっくりと成就できればと想っています。