☆振り込め詐欺にご注意!!
・12月22日、「緑署防犯課のフジワラ」という警察官を名乗った者から、区内各戸に電話が入っています。

内容は様々ですが、
○個人情報が漏れている。
○保険証等を落としていないか。
○通信販売で商品を買っていないか。
○犯人の捜査時に、貴方の住所を記載したメモが見つかったので、何か盗まれていないか。
といった話をしてくるようです。
※緑署ではそのような電話はしていませんし、防犯課という課もありませんし、フジワラもおりません。

振り込め詐欺です!
■知らない人にカードや現金を渡さない。すぐに振り込まない。
★おかしいと思ったら、すぐ警察や家族に相談を!!
・今年、緑区内では13件(合計1,949万円の被害)の振り込め詐欺が発生しています。

手口は、息子や娘を名乗って、借金の返済要求、仕事のトラブル弁償・融資目的などです。

不審な電話は、警察や家族に相談しましょう。

~神奈川区での最近の振り込め詐欺発生状況~
●メールの内容
1 振り込め詐欺
11月26日、長男を名乗る男から、「携帯電話を落とした。番号が変わった」との電話があった。
翌27日、「連帯保証人になったが、本人が逃げてしまった。お金を貸して欲しい」と言われ、
「時間がない」と急かされたことから、指定された口座に100万円を振り込んだが、後日詐欺と判明

2 振り込め詐欺
12月14日、次男を名乗る男から、「携帯電話を落とした。番号が変わった」との電話があった。
翌15日、同様に次男を名乗る男から「サラ金から金を借り、返済期間までに100万円を支払
わなければならない」と言われ、銀行に100万円を振り込んだが、後日詐欺と判明

3 架空請求
12月16日 13時30分
犯人は、被害者宅を訪れ、町内会費として5千円を請求される。5千円がなかったことから
1万円札で支払い、そのまま騙し取られる被害