ゲストハウスの看板でけたー☆ | *冷えとりバリ島ハッピーライフ*

*冷えとりバリ島ハッピーライフ*

2度の流産をきっかけに始めた冷えとり生活も早8年、心と体を温めるっていいよ!って伝えたくて始めたブログです。
2016年に家族でバリ島シガラジャに引っ越しました。
自宅でココロをあたためるヒーリングサロンやってます♡

今日から5月なんですねー。

4月から、ゲストハウスを始めるべく

いろいろ手続きを進めているのですが、

まだ許可は下りてないのですが。


取り急ぎ、看板だけできました〜。

SUMANTIKA HOUSE(スマンティカ ハウス)です。

スマンティカというのが、社長(夫)の名前。
遠慮したのか小さいステーキをオーダーした社長(笑)


いつもはかなーりのんびり屋の社長ですが、
こんなのを手配させると前のめりで(笑)。
それだけ、このゲストハウスにかける思いが
強いってことですね、きっと!

私の趣味とはだいぶ違うんですが
社長が気に入ってるのでヨシとします。

これ、インドネシア在住の方には
「もしかしてこれって…?」
と見覚えあるものではないでしょうか?

これね、車のナンバープレートの素材なんです。
ちなみに、黒が一般車両(そうじゃないのもありますが)、
赤いのは公務員の公用車です。
ということで、うちの看板は
公務員の公用車スタイルってことです。

おしゃれな観光地に行くたびに、
いい看板ないかなーと探してたんですが
どうもピンと来るものがなく。
そこで、とりあえず簡単に発注できる
ナンバープレートを使ったものにしてみたんです。
これで100,000ルピア(約900円)。

親戚のうちにお泊まりするような
そんなアットホームな場所を目指しています。
マンゴー狩り体験や、
チャナン(お供え物)作り体験、
バリ・ヒンドゥーの衣装を着ての
スンバヤン(お祈り)などなど
ローカル生活をちょこっと体験していただけるような
アクティビティもいろいろ考え中。

ガイドブックに載っていないような、
知る人ぞ知るスピリチュアルスポット巡り、とかね!
こういうの、考えるのめっちゃ楽しいんですよね〜。

もちろん、ゲストの方には特別料金で
いろんなセッションをお受けいただけるよう
考えています。

 

 どうぞご贔屓に!


NEW2018年4月オープンNEW
ぽかぽかヒーリングサロン*bale*
KEC. TEJAKULA KAB. BULELENG, BALI

https://bale-yoko.amebaownd.com/

 

●いつも応援ありがとうございます●

↓ぽちっとしていただけたら、更新のパワーになりますはあと

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

 

●よかったらまた読みにきてね●

↓「相手に知らせて」で登録してくださるとうれしいですはあと

どくしゃになってね…