冷えとり299日目 | *冷えとりバリ島ハッピーライフ*

*冷えとりバリ島ハッピーライフ*

2度の流産をきっかけに始めた冷えとり生活も早8年、心と体を温めるっていいよ!って伝えたくて始めたブログです。
2016年に家族でバリ島シガラジャに引っ越しました。
自宅でココロをあたためるヒーリングサロンやってます♡

急に秋めいてきましたね。みなさんのお住まいの地域では台風の影響はなかったでしょうか?


さてさて、久しぶりにめんげんらしいめんげんが出たので記録しておきます。

実は、先週は赤ちゃんのものを洗うことばかりしていて、大人の洗濯ものが後回し。そうこうしているうちに、雨降りが続き、お洗濯ものがたまってしまい、マタニティ用の下着が足りなくなったんです。

そこで、妊娠前に愛用していたシルクふぁみりぃ さんのオリジナルリラックスショーツ をひっぱりだしてきて履いていました。お腹部分がとてもよく伸びるので、妊娠9ヶ月でも問題なく履けます。じゃあどうして今まで使っていなかったかというと、持っているショーツが黒しかなく、クロッチ部分も黒なんですよね。万が一出血なんかがあった時わからないので、必然的にシルクシート を使う必要があります(今は残念ながら在庫切れのようですが、841 さんにもシルクシート2枚入り があります)。お腹が大きくなってトイレに座るのもどっこいしょ、という感じなので、どうしてもシルクシートが安定しなくて落ちやすいんですよね。それで、使うのを避けていたのです。


こんなわけで、シルク下着を使い始めたところ、体がだるくてだるくて起きていられない!台風の時は通常でもお腹が張りやすく、横になっていることが多いので気にしていなかったのですが、快晴の昨日ですら、朝、夫を送り出してから一日中寝てばかり。風邪でもないのに、鼻水は出るし、めやには多いしなんでだろう…と思っていたのです。普通は快晴だと、シャキシャキ動けるのにおかしいな、と考えていたら、これはまさに靴下重ね履きを本格的に始めた時の症状まんまだったのです。まあ、妊娠中のマイナートラブル、と言われればそうかもしれませんが…。あれだけ寝たのに、夜も起きていられなくてサッカーの試合も見られず、早くに床につきました。


今日もシルクショーツとシルクシートは継続中です。まだ鼻水は出るし、少しだるいのですが、ここしばらく悩まされていたむくみが解消されていました。

今日は841 さんから「冷えとり健康法ハンドブック」

冷えとり健康法がよく分かる小冊子、友達にも冷えとりを説明したい時に。進藤先生の著書と合わ...

冷えとり健康法ハンドブック
価格:100円(税込、送料別)

こちらが届くんですよね。楽しみです♪