美容方法の本ではなく、佐伯さんの
生き方や考え方について、まとめられた本です。
願えば、かなう。 (講談社の実用BOOK)/佐伯 チズ

¥1,260
Amazon.co.jp
とてもためになることが
たっくさん書いてありました。
人を動かすには、まず自分が動く
「~してくれない」は、本人にも問題がある
欲しいときほど与える
自らが行動を起こすことで、周りの人間を動かすことができる
相手は自分を映す鏡。
自分が斜に構えると、相手も斜めをむく。
きちんと正面を向けば相手もこちらを向いてくれる。
「また会いたい」と言われる人に
また会いたくなる人
=その人自身が楽しく、自信を持って生きている
一匹狼になることを恐れない
ひとりで動いていれば人のせいにすることもない。
いいことも、悪いことも、すべて自分に跳ね返ってくる。
ひとりの時間は、自分と向き合うことができる貴重なひととき
自分を高める毎日を
一流に触れると、最初はぎこちなくても
接しているうちに、自分が「一流」に追いついていく
いつでも「ランク・アップ」だけを考える
とにかく自分が「上がっている」という意識をもつことが肝心で
それがいつの間にか自分を成長させている
せっかく生まれてきたのだから、やはり上を目指していきたい
気持ちはいつも「ちょっと上」
この視点さえ忘れなければ、ランク・アップしていくということは
さほど難しいことではない。
「段取り八分」でうまくいく
段取りさえきちんとできていれば、8割は終わったも同然。
忙しい人ほど、腰を落ち着けて「段取り」をしておく必要がある。
毎日小さな目標をクリアする
大きな目標をもつことは、自分のモチベーションを上げるうえでとても大切。
それとあわせて「小さな目標」ももつことをおすすめする。
小さな目標をクリアすることで
「自分は前進している」という自信が生まれる。
佐伯さんのメッセージ:
何があっても立ち直れる「強さ」と「しなやかさ」を
これからの女性には身につけてほしい
とても素敵なメッセージがつまった本で
読んでよかったです

佐伯さんの考えを、少しずつでも
自分の生活に取り入れていきたいと思います
