昨日のこと、パパひろしが急に『パエリアが食べたい!』と。

なんですと?!


ちなみにうちのパパさんあんまり西洋料理と呼ばれる部門は苦手。

珍しいこともあるもんだと思ったらやっぱり今日は雨じゃん!(笑)

ま、いいや。
サフランなかったから(無理に買わない。高いから)色は白いですけどもアサリを倍量出やったら載せきらなくなった(爆)

でもね、出汁が効いててウマウマでしたよー

《ざっくり材料》

あさり 大体1パック
鳥もも 1枚
玉ねぎ  小1個
ニンニク  2かけ
白ワインもしくはパパの大吟醸、もしくは調理酒 100㏄(だいたいでよいがね。)
米 3合

コンソメ  大さじ1
ローリエ   あれば1枚

《ざっくり作り方》

あさりは砂抜きしておきましょ(あさりの砂抜き裏技)
まずは鶏肉を2cmの角切りにして塩コショウを少々してもみもみ。
にんにくはみじん切り、玉ねぎは1cmの角切り

冷たいフライパンに大さじ1のオリーブオイルをいれニンニクを1かけ分いれる。
弱火で温め香りが出てきたら砂抜きして洗ったアサリを投入。白ワインを入れ中火にしたら蓋を締めて酒蒸しに。。

くちがひらいたらボールにザルにをのせてアサリを汁ごとざばーっとあける

蒸し汁とお水で3合にあわせ、コンソメを混ぜておく。(調味液)

同じフライパンでオリーブオイルを大さじ1いれニンニクを1かけ。
弱火にかけて香りが出てきたら下味をつけた鳥ももと玉ねぎをいれ中火で火を通す。

火が通ったら米を洗わずに入れ(洗うと胴割れをおこす)透き通るまで炒める

透き通ったら調味液とローリエを入れ強火で加熱

沸騰したら蓋を締めて弱火で30分炊く。

10分蒸らす

取り出しておいたあさりをのせる

炊きあがり5分前にパプリカとかアスパラとか載せると綺麗よー

今日はちゃんとしたメニューのレシピでした(笑)




本当はムール貝とか使いたいよねー
牡蠣で作った人もいたよドキドキ

今日も見てくれてありがとう!
マンマの台所  まっすぅ