前回は山菜だったので苦手な方もいるわよね?
今回は筍よん!あとあさりさん

筍の下処理、私の周りには『めんどくさ!』と思ってる方が多いみたい。
でもでも!
ほっとけるのよ?あれ。全くめんどくさくないからお試しあれ合格

まずは無人の販売所で筍を買ってきましょ!(ちょっと待ち!ないわ!)
最近はスーパーとかで『地産地消応援!』とかなんやらで地元の竹林で取れたものを売ってたりするのでみてみて。

んでお尻を確認してね。
黒いのはやめましょ
なるだけしろくて、みずみずしいもの。
あとはね、頭の方が緑になってないもの。

筍見つけたら周りを見渡して、きっと『筍用ぬか』という便利なものが売ってるはず★
こらには唐辛子とかが粉砕して入ってたりするから時短で筍の下処理するにはつよーい味方になるわ(ウインク)

んじゃお家に帰ったらすぐに下処理するわよー!
テレビ見ながら洗い物たたむのちょっと待って!あとで時間あるから!

まずは皮を二~三枚むいて、筍の穂先の部分を斜めに切り落とします。
みんなこわーい!っていうんだけど大丈夫!筍の身の部分って思った以上に小さいから( *´艸`)

そしたら皮を切るように包丁で縦に筋を入れてくださーい
そうね、だいたい筍の大きさにもよるけど5ミリぐらいの深さでいいわ。

筍がスッポリ入るお鍋を用意!お水を筍がちゃんと隠れるぐらい入れたらさっきの助っ人『筍用ぬか』を入れます。
よく混ぜ混ぜしてね。

んじゃ筍投入!

あれ??浮かんできた

そうでしょー

そしたらね、銀紙をクシャっとして落としぶたにしてあげて沈めてあげます(言い方が怖い)

火をつけるよー

とりあえず中火で沸騰するまでは見てあげて
ぬかで吹きこぼれることがあるのでキッチン汚したくなければ。(笑)

沸騰してきたら弱火にして20分ぐらい湯掻きましょう(大きさにもよるわよ??)

竹ぐしをさしてみてすっと刺さったら火を止めて放置!!

先ほどの畳ものしてください。ついでにまな板の消毒もしちゃう?

とにかく冷めるまではそのままでよいわよー


冷めたらむきむきして柔らかい皮はぜひ梅あえとかおかか醤油マヨネーズとかであえてね。


根元は焼き筍とかおいしーわね。

今日はここまで。明日また筍とかあさりとかのレシピアップするわね

(*^_^*)