

コメント・トラックバック・読者登録・アメンバー・ペタ・リンクについては
ルーム内の注意事項
をご一読下さいますようお願いいたします



GW真っ只中、皆様いかがお過ごしですか~?
桜子サンちは、特に予定もなく…(笑)
明日か明後日あたりに、フジイのはちみつ祭りに行こうかな~と思ってます。
GWだけではなく、大型連休にどこかへ行くという習慣があまりない我が家です(;´▽`A``
人がいっぱいだし…渋滞するし…メンドクサイ…
さてさて…美味しそうなスイーツの写真なんですが。
実はこれ、食べられません(* ̄m ̄)
粘土細工のスイーツなのですよ~

かわいいですよね~♪
朝倉市内の温泉地、原鶴にあるオルゴールの家に置いてあるものです。
オーナーちゃんの手作りなんですよ!すごいな~!
写真のものは非売品ですが、オルゴールのパーツ用に売っているものもたくさんあります。
スイーツだけじゃなく、花や野菜・果物などなど…。
うちの娘、携帯電話や小物をデコるのが好きなのですが、それ用のパーツをここに買いに行くことが多いんです。
「100円ショップもいいけど、ここのがいいっちゃんね~!かわいいし安いし!」とのこと(笑)
時々、デコパーツとキラキラシールを買いに行くのです♪
娘のデコパーツを撮影してみました(笑)
すごいでしょ?
オーナーちゃん手作りのはこんな感じです。
かわいい~♪
そういえば先日、友達から「オルゴール作りに行くけど、一緒に行かん~?」と電話がありまして。
私は都合が悪くて行けなかったのだけど、後日電話で「何でオルゴール作ったと?夏休みでもないのに」と聞いてみると…。
「こないだ阿蘇に行ったったいね。そこにもオルゴール作るところがあるっちゃん。息子が作りたいって言うけん見てみたっちゃけど、高いと~!どう見積もっても4,000~5,000円になるとよ!旅の思い出にはなるやろうけど…ちょっとねぇ…。それやったら、原鶴で作った方が半額ぐらいで出来ると思ってね~」
とのことでした(笑)
他のオルゴール屋さんって行ったことないから、全然知らなかった~。
うちは、夏休みの宿題用に作らせたり、友達へのプレゼント用に作ったり、親子で結構頻繁にオルゴールを作っているのだけど、いつもお手軽な値段だったから…。
そうかぁ…オルゴールってそんなに高いものなのね!
お店の規模からすると、阿蘇の方が品揃えはいいと思います。
GWのお出掛け、近場にしよう!と思っていらっしゃる方、行ってみてはいかがでしょ?

オルゴールの家
〒838-1515
福岡県朝倉市杷木若市2056-18

火曜定休
(1人でお店を切り盛りしているので火曜日以外でも臨時休業の場合もあり)
営業時間
8:30~17:00
(オルゴール作りの受付は16:00まで/4~5名以上で製作を希望する方は事前に連絡を)


↓ぽちっと応援お願いします.゚+.(o´∀`o)゚+.゚↓
九州・福岡情報ブログをお探しの方も↓こちら↓からどうぞ|・∀・*)ノ







クリックありがとうございました!
これからも頑張って書いちゃうよ(人´∀`).☆.。.:*・



↓桜子管理のトラコミュです↓
![]() 天神博多も素敵だけど、田舎だっていいぞ! |
![]() 好き!ほっともっと! |

