慈恩の滝見物とティータイム(?)を終え、別府へと向かいます。
やまなみハイウェイ を通り、湯布院を抜けます。
とてもいい景色だったのですが、撮ったのはこの1枚だけヾ(;´▽`A``
「ゆ」と書いてあるのがなんだかおかしくて、ちょっと撮ってみました(笑)
(わかりにくいですね…山の上の方真ん中あたりです)
「何あれ?ゆ?大文字焼きみたいやん!」
と、子供達と大騒ぎです(笑)
湯布院の一部で車が混んでいて、のろのろ運転。
別府はもうすぐそこなのに~!とちょっとイライラしていましたが、しばらくするとまたスムーズに進み始めました。
湯布院夢美術館 で「山下清 原画展」というのをやっていて、どうやらそこに向かう車が多かったようです。
湯布院は道がせまいですからね~。
そうこうしているうちに、別府に突入~!!!
トイレ休憩の為に、目に付いた大きな建物に寄ってみることに。
↑九州焼酎館
夕方ということで、お客さんはほとんどいませんでした。
トイレを済ませ、娘とふたりで売店を見て回ります。
九州各地の焼酎が所狭しと並んでいましたよ~
私は焼酎を飲まないけれど、並んでいる色とりどりの瓶を見るのは楽しかったです。
九州焼酎館限定の芋焼酎なんかも売られていましたよ。
焼酎好きな方にはたまらんでしょうなぁ(笑)
焼酎は買いませんでしたが、いくつかお土産を購入。
(というか、ほとんど自分が食べたい物ばかりですがヾ(;´▽`A``)
あっ、手前のチョコレート、中身が減っていることは気にしないで下さい!(笑)
「九州地区限定商品 」に惹かれて買ってしまった、ひよ子 のマカデミアチョコレートとペロティ。
九州に住んでるのに、どうして買ってしまうのでしょうか(*≧m≦*)プププw
大分といえば、とり天ですよね~
¥630
- 小さな瓶入りの塩(木の花ガルデン )、なんだかすごく気になったので買ってみました。
- 私、塩が好きなんです。
- 木の花ガルデン塩セット(A264007)
- ¥1,103
- 井筒屋ヤフー店
抹茶塩もゆず塩も気になりましたが、今回は梅塩を購入。
↑ひよ子 マカデミアチョコレート
チョコレートは、早速食べてみました。
包みは可愛いヒヨコちゃんでしたが、中身は普通のチョコレートなんですね(笑)
マカデミアチョコというと、ハワイやグアムのお土産で良く食べている、マカデミアナッツが丸ごとゴロンと入っているイメージ。
ですが、こちらのマカデミアナッツは小さく砕いてあって、食べやすかったです。
お味の方は至って普通のチョコレートという感じ(笑)
見た目が可愛いのと、九州地区限定ということで、子供さんや遠方の方へのお土産には良いと思います。
このチョコレートとペロティを、年長さんの娘が居る友人にあげたら、すごく喜ばれましたよ。
あ、メインは焼酎なので…焼酎好きの方、行かれてみてはいかがでしょう?
そういえばここには、鶴見岳ロープウェイ もあるのでした(笑)
今回は乗りませんでしたけど。

〒874-0000
大分県別府市大字南立石字寒原10-7
0977-22-2279
休館日・営業時間等詳細は直接お問い合わせ下さい
店舗探しにお役立て下さい→過去記事一覧表
コメント・トラックバック・読者登録・アメンバー・ペタ・リンクについては、ルーム内の注意事項
をご一読下さいますようお願いいたします
みなさんの1日1クリックが励みになります!
↓ぽちっと応援お願いします.゚+.(o´∀`o)゚+.゚↓
九州・福岡情報ブログをお探しの方も↓こちら↓からどうぞ|・∀・*)ノ
福岡限定よかともランキング
//にほんブログ村 福岡 朝倉情報
FC2 Blog Ranking /ブログランキング【くつろぐ】 /食べログ
にほんブログ村 福岡 その他の街情報 /人気ブログランキング
クリックありがとうございました!
これからも頑張って書いちゃうよ(人´∀`).☆.。.:*・
