昨日、うきは市 のにじの耳納の里に行きました。


Yokabai Fukuoka@片田舎


まんてん市場では、地元で採れた野菜や果物、植木、手作りお菓子にお惣菜、弁当、その他農産物などが売られています。

見てまわるだけでもワクワク((o(^-^)o))


表には、↓こんなものが…。


Yokabai Fukuoka@片田舎

↑ネコバス♪

Yokabai Fukuoka@片田舎

↑にゃ~!


入り口に「くつをぬいであがってね」と書いてありました。

中は、小さな子供さんが遊べるようになっているみたいです。


知人に、「この辺で美味しいお店がないですか?」と聞き、ここを教えてもらいました。

「バイキングなんだけど、すごくいいのよ~!お野菜が美味しくておすすめ!是非行ってみて!」と。


一通り見てまわった後は、メインのお食事へ。


Yokabai Fukuoka@片田舎

↑入り口


トレーを手に、次々と美味しそうなおかずをお皿に乗せていきます。


Yokabai Fukuoka@片田舎

↑トレーからあふれそう!

Yokabai Fukuoka@片田舎

↑おかわりしました

Yokabai Fukuoka@片田舎

↑カレーは連れが食べました


お米もお野菜も、地元産のものを使ってあります。


天ぷらには天つゆではなく抹茶塩が置いてありました。

サクサクの天ぷらにピッタリで、美味しかった~♪


カレーは私は食べてないけど、美味しかったみたいです。

野菜がゴロゴロと入っていて「お母さんのカレー」という感じ。

見た感じは甘口かな?と思ったのですが、連れは「結構辛い」と言ってました。


「野菜が美味しい」と、ここを勧めてくれた知人が言ったのが、すごくわかります!

素材の風味を生かした素朴な味付けの物が多く、美味しくいただきました!


おかずもだけど、白ごはんが美味しかった~!地元産の新米♪

かしわごはんは食べなかったけど、美味しそうだったな…今度行った時食べてみよう。


Yokabai Fukuoka@片田舎
↑2人でこれだけたいらげました(笑)


食後のコーヒーまでしっかりいただきましたよ(´∀`*)


料金


大人→1,200円

幼児(4歳~小学生未満)→400円

3歳以下→無料



です。


なぜかサイトには小学生料金が載ってなかったんですよね…。

お店の入り口には書いてあったと思うんだけど、大人2人で行ったので、良く見てなかったんです。


Yokabai Fukuoka@片田舎

↑おみやげ


まんてん市場で、手作りのラスクそばかりんとうを買いました。

どちらも素朴なお味で美味しい♪


そばかりんとうは、フワフワサクサクの食感と絶妙な塩加減がd( ̄◇ ̄)b グッ♪

あっという間に食べてしまいました…。


今度行ったら、もっとたくさん買ってこよう。


Yokabai Fukuoka@片田舎

↑お持ち帰りコーナー


今回はバイキングでお腹いっぱいになってしまったので買いませんでしたが、「はかた地どり肉まん」っていうのが気になってしょうがない…。

近いうちに行ってこよう。


お店を見たり、バイキングで美味しい物を食べたり。

ちょっとしたお散歩も出来るし、小さい子供さんにはネコバスも♪

子供からお年寄りまで楽しめるスポットですキラキラ


END


にじの耳納の里

〒839-1321

福岡県うきは市吉井町福益130-1

電話0943-75-8111

手紙minou-village@ja-niji.com


毎月第2水曜日休館


営業時間

まんてん市場・他 9:00~18:00

夢キッチン 11:00~15:00


家地図はこちら


ドア店舗探しにお役立て下さい→過去記事一覧表



↓ポチッと応援お願いします↓

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 九州情報
人気ブログランキング
人気ブログランキング【ブログの殿堂】