エイプリルフールはとっくに過ぎて、もう2日です。


昨日は1日中PCに張り付いてました。

引き篭もりです。


いくつかのサイトのネタ企画をうろちょろしていました。

ニコ動とか円谷プロとかグーグル先生とか、まぁ色々です。

2日になってから知りましたが、東映でもやってたみたいですね。気付かなかった、悔しいッ!

円谷はめちゃくちゃ重かったですが、ごもたんギザカワユスwww

元ネタあんまりわからなくても、眺めてて面白かったです。

シュワシュワ動画の謎の技術はすごかったなぁ。ウルトラQのカラーどうなってるのか知りたいです。


主に張り付いてたのはヘタリアを連載してるキタユメ。 さんだったんですが、寝るタイミングを逃して最初の更新からうっかり完徹してしまいました。

↑わぁ、バカだね!


…だって、だって、今年の主役はプロイセンだったんだもん!俺様ブログだったんだもん!

トップとか背景のプーがムカツク位キメ顔だったんだ。見届けたかったんだよ…。(ロクに寝てないのでテンションがおかしいです)

いろんなヤツと結構仲良くしている姿に「良かったなぁ」とほっこりし、

最後に親父への一言でうるっとして、アホなオチに「うっわ、コイツどーしよーもねーwww」(注・プロイセン大好きです)と大笑いしたので満足です。

しかし、まだ祭りは終わっていないようだがな…!


世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)/鈴木 拓也
¥798
Amazon.co.jp
中公新書ラクレのジョーク集って、エイプリルフール版もあったんだ…。新たな発見。