Beyond(名)=彼方

・この1話で風呂敷畳めそうな雰囲気になってきた。こぼれてるところはキニシナイ。気にしてはいけない

・ルイスの攻撃に「抱きしめたいなぁガンダム!」とアフレコしたのは私だけではないと信じる

・ここでいきなり新(というか隠し?)設定なんて。だいたいソレどこで知ったのティエリア>イノベイド

ティエリアァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!(←ウザいよね、わかってる)

・イノベイター(イノベイド)が人間を嘲りの目で見るのは、人間が自らより劣る存在であると考えているだけでなく自らを超える可能性を持つことへの恐れも含まれているのではなかろうか、なんて考えてみた

・いや、雑誌の対談でseedをクウガに、OOをアギトに例えていたらしいと噂に聞いたので何となく

人々の意識を拡張させる=誰もが心の声を聴けるようになるってことで、おkですか?リジェネさん

・GN粒子による謎の現象に戸惑うビリーに笑ってしまった。うん、とってもらしいよね

・あぁ知っててもてあそんでいたんですね、スメラギさん(語弊あり)

・ビリーが幸せなら何も言うまい。死亡フラグも回避したし

・理解されるには、理解することから始めなければならない。「思いは正しく伝わらない」は、キノの旅だ

・リジェネの立ち位置が謎。ティエリアと通じていたって訳でもないだろうし

・アリーはさすがの死に様。「ざまー見やがれ!」という賞賛で彼の退場を祝う。イイキャラだったな、ホント

・Q.今日のアレルヤは何回「マリー」って言ったでしょう?→A.(ハレルヤも含めて)6回

・別に大した活躍が無くて書くことが無かったとか、マリーの方がカッコ良かったとかそういう訳では(ry

「勝手に殺してもらっては困るな」ってどう見てもソレ死んでます、ティエリアさん

・EDのティエリア(の眼鏡と制服)のシーンで泣けてきた

・いずれめぐり合う異種との遭遇って、その当てはあるのだろうか

・ここまで詰めたのは、最終回をリボンズとの最終決戦と戦後に話を充てるためだろうな


さて、ティエリアですが何と言ったら良いものか…。

我が親愛なる友人は「だっきちゃん(封神演義)みたいなマザーティエリア誕生」とか言ってて成る程なぁと思ったんですが、身体を失ったからには彼はもう「ヒト」として生きることは無いのかなーと思うとちょっと微妙な気持ちです。

リボンズみたいにいくつも身体があれば「平気でしたー」とかできるけど、どうだろう。

だっきちゃんは地球と同化したんだけど(そういえばティエリアの名前は大地とか地球という意味なわけですが)

ヴェーダと一体化したティエリアは戦いが終わったら、一体何処へ行くのだろう。

システムの一部?としてずっと人類の行く末を見守るとか?


最終回にブシドーとパトリックが出てきて、希望を見出せる未来が築かれていればそれでいいです。

高望みだというのなら、せめてコーラがCパートに一瞬でも出ていてくれればそれでいいです。

理想を言えば、カティと幸せになれパトリック・コーラサワー。


今回GN粒子の力?で皆が色々な人の心の声を聞いて、その思いを知って解りあうことが出来たんですが。

コーラはそんなものに頼らなくても、ちゃんと自分の思いを伝えまくってますよね。先週の縁起悪いセリフも含めて。

…あぁぁぁぁぁ、だから先週で退場でも良いなんてことじゃないんだ、むしろカティがコーラに何にも言ってないからダメ!最終回に決着付かなきゃダメなんだ!!


最終回目前で初めてソレスタルステーションを聴いたんですが、大事なこと言ってませんかコレwww

本編で説明してよ、そんな大事なことはー!リボンズキャノンに期待。

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [Blu-ray]
¥3,200
Amazon.co.jp

池田は最終回に登場する。このカシオミニを賭けてもいい。